堺市西区で詐欺電話事案発生
NTT名乗る音声ガイダンス始まりおる
事件・事故


令和7年1月11日午後3時ごろ、堺市西区鳳南町に住んではる人の固定電話に着信があったんや。その電話では「NTTファイナンス」を名乗る音声ガイダンスが流れてきて、「2時間後に電話が使えなくなる。それを防ぐためには1番をプッシュするように」っちゅう案内があったらしいわ。住民がその案内通りに1番を押したら、男のオペレーターに繋がって名前をたずねられる事案が起きたんやて。
以下、1月11日、堺市内でNTTや区役所職員を名乗る怪しい電話が続けて発生した発生事案の詳細
午前9時ごろ
堺市南区深阪南地区のお年寄り宅に、NTT職員を名乗るやつから「未払いがある」「氏名と生年月日を教えてください」っちゅう電話がかかってきた。
午前9時40分ごろ
堺市北区東浅香山町のお年寄り宅に、区役所職員を騙るやつから「医療費の還付金があります」「ネットバンクの利用はありますか」っちゅう誘導をする不審電話があった。
午前10時ごろ
堺市北区北花田町に住んではる男性の携帯電話に、非通知設定で「警視庁捜査二課」を名乗るやつから「特殊詐欺の犯人としてあなたの名前が上がっています」なんて言う電話がかかってきた。
午前10時30分ごろ
堺市西区浜寺元町の住人の携帯電話に、「+1844」から始まる国際電話で、NTTファイナンスを名乗るやつから「有料サイトの利用料金が未納である」という内容の電話があったん。
午前11時30分ごろ
堺市中区深井北町に住んではる人の固定電話に、中区役所職員を名乗るやつから「還付金の申請期限が過ぎている。近くのATMに行ってください」と指示する不審電話があったんや。これと同じ内容の電話が付近で2件連続して発生してるらしいわ。
午後1時ごろ
堺市西区浜寺船尾町の住人のパソコンがフリーズして、警告画面に表示されたサポートセンターに電話したら「コンビニでGoogle Playカードを購入するように」と指示された。
午後6時ごろ
堺市東区野尻町の住人の携帯電話に、支払い代行業者を名乗るやつから「クラウドの未払いがある。30万円支払う必要がある」という内容の電話がかかってきた。
不審な電話には絶対に注意してや!怪しいと思ったらすぐ電話切って、家族や警察に相談してな!
出典:【大阪府警察】安まちメール
サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁に書いています