本日のサギ電コーナー(堺市内限定)

堺市内でサギ電(詐欺電話)多発中!

事件・事故

1/15/20251 min read

1月14日の事案
【深井中町】

午後3時ごろ、中区深井中町の高齢者宅に「買取業者」を名乗るやつから 「奥さんのカードを使おうとしている人がいます。警察に調べてもらっているので、まもなく警察から連絡があります」 っちゅう電話があったんや。その後、「大阪府警生活安全課のノザキ」を名乗るやつから 「クレジットカードが使用されています。氏名や年齢を教えてください」 言う電話が再度かかってきたらしいわ。

【福田】

午前9時ごろ、中区福田の高齢者宅に「市役所保険課」を名乗るやつが 「医療費の還付申請ができていません。今すぐ銀行に行けば間に合う」 と言うて、ATMに誘導してお金を振り込ませる被害が起きたんや。

1月15日の事案
【美原区阿弥】

午前8時20分ごろ、美原区阿弥の高齢者宅に「役所職員」を名乗るやつが 「給付金の封筒を送りました。給付金は23,000円あります」 っちゅう電話をしてきたんや。

【美原区平尾】

午前9時40分ごろ、美原区役所健康保険課を名乗るやつが 「保険の還付金23,868円があります」「取引銀行を教えてください」 と電話してきたんやて。

【南区若松台】

午前11時ごろ、南区若松台の高齢者宅に「区役所保険課」を名乗るやつが 「還付金があります。コンビニATMで手続きしてください」 と誘導してきたんや。

【堺区北花田口町】

午前11時30分ごろ、堺区北花田口町の女性の携帯に非通知で「警視庁警察官」を名乗るやつが 「口座が詐欺に使われている。佐賀県警まで来れますか」 っちゅう電話をしてきた事案があったんや。

【西区内】

午後1時20分ごろ、西区内の高齢者宅に「市役所健康保険課の職員」を名乗るやつが 「書類を送ったが返送がない」 言うて電話をかけてきたんやて。

【堺区大仙西町】

午後3時39分ごろ、大阪府警を名乗るやつが 「キャッシュカードがマネーロンダリングに利用されている」 言うて携帯に電話してきて、運転免許証をSNSで提示させる事案が発生したんや。

注意やで!

これらの電話は詐欺の典型的な手口や。 「不審な電話がかかってきたら、すぐに電話を切り、家族や警察に相談してな」。特に還付金や警察を名乗る電話には注意せなあかんで!

堺市内では固定電話だけやなくて、携帯への詐欺電話も増えてきとるわ。みんなで気ぃつけて、被害に遭わんようにしような!

出典:【大阪府警察】安まちメール

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています

1月14日から15日にかけて、堺市内で還付金や警察を名乗る詐欺電話がぎょうさん起きとるんや。これらは特殊詐欺の典型的な手口で、個人情報やお金を狙っとるから、みんなも気ぃつけてな!以下、確認された事案をまとめたで。