『10代・20代の生きづらさに寄り添う』フォーラムと個別相談会
ひきこもりや不登校に悩む若者と家族を支援
どこ行こ地元ニュース


開催概要
日時: 2025年2月9日(日)13:00~16:30
会場: 堺市立青少年センター
住所: 堺市堺区寺地町西4丁1-1
Googleマップで場所を見る: こちらをクリック
対象: ひきこもり当事者、その家族、支援者関係者、関心のある方
定員:
第1部・第2部:50名
第3部(個別相談):3組
プログラム
◆ 第1部:基調講演『10代・20代の生きづらさに寄り添う』
講師: 小島 俊久 氏(FRONTIER代表)
◆ 第2部:体験談の共有 – 元当事者と家族、小島講師とのトークセッション
元不登校経験者の体験談や、保護者の声を共有
乗り越えた経験について語る
質疑応答
◆ 第3部:個別相談『教えて小島先生』
小島講師による個別相談(限定3組)
このフォーラムでは、参加者が安心して悩みを共有できる場を提供し、必要な支援を受けられる機会をつくるんや。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています
2025年2月9日(日)、堺市立青少年センターで、『10代・20代の生きづらさに寄り添う』をテーマにしたフォーラムと個別相談会が開かれるで。ひきこもりや不登校は、本人や家族にとって孤立や不安を伴う深刻な問題や。本フォーラムでは、当事者や家族が安心して情報を共有できる場をつくり、専門家や同じ悩みを持つ人と交流できる機会を提供する。また、個別相談を通じて具体的な支援も行い、新たな一歩を踏み出すきっかけを作ることを目的としてるんや。