堺市とサカイ引越センターが災害時にタッグ
人材不足やから給水活動支援協定を締結したで
地元ニュース政治・行政


堺市上下水道局は、南海トラフ地震や上町断層帯地震みたいな大規模地震が起こったときに、給水支援をスムーズに進めるため、サカイ引越センター(本社:堺市堺区石津北町)と「災害時の給水活動支援に関する協定」を結んだ。
この協定で、災害が起こった直後から給水車をすぐ動かせるように人員を確保して、病院や避難所への応急給水がスムーズにできるようになるっちゅうことや。
協定の主な内容
堺市上下水道局が持っとる給水車の運転業務
給水車を動かすときの給水活動の補助業務
堺市上下水道事業管理者 森功一氏のコメント
株式会社サカイ引越センター様との間で災害発生時における給水車の運転等に関する協定を締結することで発災直後に給水車運用の人員を確保し、救命活動に必要な応急給水を実施する体制を強化することができます。
既に、本市と株式会社サカイ引越センターは、災害時の物資輸送等に関する協定を締結しており、能登半島地震の際にも、堺市から救援物資を輸送いただくなどご協力をいただいています。
今後予想される、南海トラフ地震や上町断層帯地震等の大規模地震発生時の救命活動に安全な水の確保は不可欠です。協定締結により、確実な給水活動を行えると考えます。
サカイ引越センター 専務取締役 山野氏のコメント
サカイ引越センターは、堺市で創業し54年目になり、全国に215支社、関西でも約40支社ございます。 社是の一節には「地域社会に貢献」とあり、今回の協定は、創業者の教えの実践としてとても誉に感じております。
我々が培ってきた技術やネットワークで少しでも皆様のお役に立てるよう、本日からさらに協力し準備することで、いざという時には迅速に役立てるよう、今後も取り組みを進めて参ります。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています