堺市立学校の教員採用試験の推薦枠の設定やで
令和8年度(令和7年度実施)の教員採用試験のな
政治・行政地元ニュース


令和8年度(令和7年度実施)の教員採用試験で推薦枠が設定されるで。
堺市教育委員会は、令和8年度(令和7年度実施)の堺市立学校教員採用選考試験で、「大学等推薦対象選考」を実施することを発表した。
この枠では、特定の大学や大学院からの推薦を受けた人が対象になるわ。
推薦できる大学と応募条件
推薦を受けられるのは、教員免許状取得の課程が認められた大学や大学院(教職大学院含む)。対象となる校種や教科ごとに、推薦できる人数が決まっとる。
推薦枠と人数
各大学から推薦できるのは以下の通りや。
小学校:3人
特別支援学校(小学部):
「小学校」と合わせて3人まで
「特別支援学校小学部」単独なら5人まで推薦可
小学校外国語推進:1人
中学校(家庭):2人
中学校(数学、理科、美術、技術):上限なし
特別支援学校(中学部):1人
※「特別支援学校小学部」に1人以上を含む場合、推薦できる人数は5人まで増えるで。
詳細情報・問い合わせ先
試験の詳しい内容は、堺市の公式サイトで確認できるで。
▶ 堺市立学校教員採用試験(大学等推薦対象選考)
公式サイトはこちら
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています