本日のサギ電コーナー(堺市限定)
詐欺師グループからの電話多発中やで
事件・事故


区役所職員や銀行員をかたる還付金詐欺の電話(堺市北区)
1月22日午前9時30分ごろ、堺市北区新金岡町付近の高齢者宅に、区役所職員や銀行員をかたる男から「医療費の還付金があります、銀行で手続きをしてください」っちゅう不審な電話がかかってきたんや。
警察官を装い在宅確認をする不審電話(堺市堺区)
1月22日午後0時25分ごろ、堺市堺区今池町2丁付近に住む人に、警察官を名乗る不審な男から「〇〇さんご在宅ですか」っちゅうて、家に人がおるかどうかを確認する電話がかかってきたんやて。
総務省職員をかたる電話(堺市中区)
1月22日午前11時50分ごろ、堺市中区堀上町付近の高齢者宅に、番号不明の電話がかかり、総務省の職員を名乗る男が「スマートフォンを持っていますか」っちゅうて聞いてきたんや。持ってへんちゅうたら、「親戚で080から始まる番号を使っている人はいてませんか」っちゅうて、変なこと聞いてきよったらしいわ。
NTTファイナンスをかたる高額請求詐欺(堺市東区)
1月22日午後2時57分ごろ、堺市東区北野田付近の高齢者の携帯に、「+1844」から始まる番号でNTTファイナンスの職員を名乗る男から「アプリの未納料金が約29万円あります。支払わないと裁判になります」っちゅう電話がかかってきたんやて。
役所職員をかたる不審電話(堺市西区)
1月22日午後3時45分ごろ、堺市西区堀上緑町の高齢者宅に、役所職員を名乗る人物から「茶色の封筒は届きましたか。昨年11月に送った医療費見直しの案内です」っちゅう電話がかかってきたんや。
総務省をかたる自動音声詐欺(堺市南区)
1月22日午後4時5分ごろ、堺市南区宮山台の住民の携帯に、「+1」から始まる番号で総務省を名乗る自動音声ガイダンスが流れて「もうすぐ電話が使えなくなる」っちゅうメッセージが流れたんやて。その後、男性の声につながって、氏名を聞かれ、名前を言うたら電話が切れたらしいわ。
NTTを名乗る未納料金詐欺の電話(堺市堺区)
1月22日午後4時57分ごろ、堺市堺区七道東町の住民の携帯に、「+1884」から始まる番号でNTTを名乗る男が「料金の未納があります。このまま放置すれば裁判になります」っちゅう電話をかけてきよったんや。
◎不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に相談するんやで!
出典:【大阪府警察】安まちメール
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています