本日のサギ電コーナー(堺市内限定)

「丸の内署に来て」ってドラマか

事件・事故

1/24/20251 min read

中区毛穴町(1月24日 午前11時ごろ)

中区役所を名乗る男から、「医療費の見直しがあります。医療費減額手続きの申請書が届いていませんか?お使いの銀行を教えてください」っちゅう不審な電話がかかってきた。

南区三原台(1月24日 午後4時30分ごろ)

「総合通信局」や「警察庁サイバー局」を名乗る人物から、「あなたのパッドから違法メッセージが送られている。東京に来て」っちゅう不審な電話がかかってきた。電話を受けた人が断ったら、相手は電話を切った。

中区福田(1月24日 午後3時31分ごろ)

大阪府警察捜査第二課の警察官を名乗る男から、不審な電話がかかってきたが、内容は不明やった。

堺区緑ヶ丘中町2丁(1月24日 午後3時9分ごろ)

「050」から始まる番号を使い、丸の内警察署の警察官を騙る男から、「あなたが捜査対象になっている、丸の内署に来てくれますか」っちゅう不審電話がかかってきた。

北区中百舌鳥町(1月24日 午後2時7分ごろ)

非通知設定の電話で、男が「捜査二課の者ですが」っちゅうて名乗る不審な電話がかかってきた。

中区堀上町(1月24日 午前10時ごろ)

中区役所医療保険課を名乗る男から、「医療費の還付金の連絡です。12月11日に還付金手続きの手紙を送付しているのですが、まだ返信がありません。封筒を見てもらいましたか」っちゅう不審な電話がかかってきた。電話番号は不明。

堺区東雲西町3丁(1月24日 午前10時17分ごろ)

「+1」から始まる電話番号を利用し、総務省を名乗る男から、「電話が不通になる。ボタン1を押して」っちゅう不審電話がかかってきた。

注意喚起

これらの電話は、個人情報を聞き出したり、詐欺につなげる可能性がある。ちょっとでも怪しい思うたら、すぐに110番通報するか、家族や警察に相談しよな。

出典:【大阪府警察】安まちメール

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています