堺市民の素早い連携で男性の命救われる

表彰状もんやで。西消防署が感謝状を贈呈

事件・事故地元ニュース

1/31/20251 min read

昨年11月、堺市西区鳳南町で、車を運転しとった70歳代の男性が心肺停止になり、歩道柵にぶつかる事故があった。これを見た市民らが119番通報やAEDを使った心肺蘇生を行い、迅速な救命活動によって男性の命が救われた。この功績をたたえ、西消防署が市民と事業所に感謝状を贈ることを決めたで。贈呈式は2月6日に開かれる。

とっさの判断と連携が命をつなぐ

事故が起こったんは、令和6年11月22日(金)午後2時46分ごろ。堺市西区鳳南町で、70歳代の男性が運転しとる最中に心肺停止になって歩道柵にぶつかった。

それを見た池下尚正さん(社会福祉法人 堺あすなろ会 堺あすなろ園)と新谷泰三さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺)が、すぐに車へ駆け寄り、男性を車外へ助け出して安全な場所へ移動させたんや。古川慧治さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺)は、119番通報を行い、中田多美子さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺)は、事故現場から90メートルほど南にある「かがやきの森保育園おおとり」にAEDがあるのを知っていたため、すぐに取りに向かった。

保育園では、南垣内孔江さん、辻なおみさん、福井佳純さん(かがやきの森保育園おおとり)がAEDを持ち、中田さんと一緒に現場へ行ったんや。ほんで池下さんがAEDを使い、電気ショックを実施。その後、駆け付けた消防隊・救急隊に男性を引き継いだちゅうことや。

男性は病院へ搬送され、後日、後遺症もなく退院。無事に社会復帰を果たしたで。

感謝状贈呈式
日時

令和7年2月6日(木)午後1時~午後1時30分

場所

堺市西消防署 1階 講堂(堺市西区鶴田町29番18号)

表彰者
救命活動協力者
  • 池下尚正さん(社会福祉法人 堺あすなろ会 堺あすなろ園) … AEDで電気ショックを実施

  • 新谷泰三さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺) … 車内から男性を救出

  • 古川慧治さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺) … 119番通報を担当

  • 中田多美子さん(エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺) … 保育園にAEDを取りに行く

  • 南垣内孔江さん(かがやきの森保育園おおとり) … AEDを持って現場へ駆けつける

  • 辻なおみさん(かがやきの森保育園おおとり) … AEDを運び救命活動に協力

  • 福井佳純さん(かがやきの森保育園おおとり) … AEDを運び救命活動に協力

救命活動協力事業所
  • エビスタイヤ株式会社 タイヤ館堺

  • 学校法人泉新学園 かがやきの森保育園おおとり

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています