中之島図書館で伝統工芸イベント

堺の伝統工芸品も展示されるで

文化・歴史どこ行こ

2/6/20251 min read

大阪の伝統工芸品を集めた展示イベントが、大阪府立中之島図書館で開催されるで!大阪府内のさまざまな工芸品が紹介される中、堺の伝統工芸品も出展。職人の技が生きる品々を、実際に見られる貴重な機会や。

今回の展示では、経済産業大臣指定の伝統的工芸品大阪府知事指定の伝統工芸品が並ぶ。堺からは「堺五月鯉幟(さかいごがつこいのぼり)」「堺線香」「堺手織緞通(ておりだんつう)」が出展される予定。緞通(だんつう)は、いまでいうフロアマットみたいなもんや。どれも熟練の職人が受け継いできた技法で、ひとつひとつ丁寧に作られてるで。

また、3月8日(土)には職人によるワークショップも開催。工芸品づくりを体験できるチャンスで、子どもから大人まで楽しめる内容になってる。

展示概要

【第1部】2025年2月27日(木)~3月11日(火)
【第2部】2025年3月14日(金)~3月26日(水)
※3月12日(水)は展示品の入れ替えで休み
※日曜・祝日・3月13日(木)は休館

開催時間:
平日 9:00~20:00 / 土曜 9:00~17:00

場所:
大阪府立中之島図書館 3階 展示室(大阪市北区中之島1-2-10)
Googleマップはこちら

入場料:
無料

展示内容(順不同)

【第1部】(2/27~3/11)

<経済産業大臣指定伝統的工芸品>

  • 大阪唐木指物

  • 大阪仏壇

  • 大阪浪華錫器

  • 浪華本染め

  • いずみガラス

<大阪府知事指定伝統工芸品>

  • 堺五月鯉幟(さかいごがつこいのぼり)

  • 和泉櫛

  • 深江の菅細工

  • 大阪太鼓

【第2部】(3/14~3/26)

<経済産業大臣指定伝統的工芸品>

  • 大阪欄間

  • 大阪金剛簾

<大阪府知事指定伝統工芸品>

  • なにわ竹工芸品

  • なにわ刷毛

  • なにわベッ甲

  • 堺線香

  • 堺手織緞通(ておりだんつう)

  • 堺五月鯉幟(さかいごがつこいのぼり)(第1部と両方に展示)

  • 蜻蛉玉

  • 大阪張り子

  • 和泉蜻蛉玉

堺打刃物はパネル展示のみ

伝統工芸の魅力を体感できるで

大阪の伝統工芸品が一堂に会するこのイベント。細やかな手仕事の技や、ものづくりの奥深さを感じられる機会になってるで。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。堺弁β版について