堺・中百舌鳥イノベーションミーティングを開催するで

中百舌鳥発のイノベーションエコシステムとゼブラ企業

どこ行こ地元ニュース

2/17/20251 min read

堺市では、堺・中百舌鳥から生まれるイノベーションを広めるために、「堺・中百舌鳥イノベーションミーティング」を開くで。当日は、ゼブラ企業の支援を行う株式会社Zebras and Companyの玉岡佑理氏の講演や、堺市のイノベーション支援プログラムに参加してる事業者の発表が行われる予定や。

開催概要
  • 日時:令和7年3月8日(土) 15:00~17:00

  • 場所:さかい新事業創造センター S-Cube(堺市北区長曽根町130-42)

  • オンライン配信:YouTubeLive

  • 対象者:事業者、支援者など(堺市外の人も参加OK)

  • 定員:40名(会場参加)、YouTubeLiveは定員なし

  • 参加費:無料

プログラム
  • 15:00 開会(会場受付 14:30~)

  • 15:05 主催者あいさつ(堺市長 永藤英機)

  • 15:10 基調講演

    • 「地域で広がるイノベーションエコシステムとゼブラ企業の未来」

    • 講師:株式会社Zebras and Company 玉岡佑理 氏

  • 15:50 支援プログラム参加者による発表

    U30堺市起業家輩出プログラム SIP

    • タクマーケティング 角中拓真 氏

    • 「田舎の高齢者向けタクシーサブスク」

    Sakai Next Impact Catapult

    • 180株式会社 代表取締役 上仲昌吾 氏

    • 「ブランドの想いを紡ぐ、循環型Eコマース」

    スタートアップ実証推進事業

    • 株式会社フィールトラスト 代表取締役 野田真一 氏

    • 「介護歯科連携AI『オクチミル』の開発」

    • 株式会社mairu tech 取締役COO/CSO 田上愛 氏

    • 「医療・福祉モビリティの社会実証」

    INNOVATORS BOOTCAMP in SAKAI

    • 株式会社フォレストバンク 代表取締役 小林亮 氏

    • 「食べれば食べるほど農家が増える食品OEM製造」

  • 16:50 次年度施策の紹介

  • 17:00 閉会(以降ネットワーキング)

申し込み方法

会場・オンライン参加ともに事前申し込みが必要やで。

  • 申し込み期間:令和7年2月17日(月)~令和7年3月8日(土)

  • 申し込みフォームはこちら

  • 会場参加は定員40名で、満席になったら締め切るで。

  • オンライン参加の人には、後日参加方法を案内するとのこと。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。堺弁β版について