こども防災春まつり2025 開催やで

堺市総合防災センターで体験イベント

どこ行こ地元ニュース

2/18/20251 min read

3月20日(木)に「こども防災春まつり2025」が堺市総合防災センターららぽーと堺で開催されるで。

このイベントでは、防災について楽しみながら学べる体験ブースが多数用意されてる。はたらくクルマ乗車体験放水体験防災ゲームなど、こどもたちが実際に体験しながら防災の知識を深められる内容になってる。

また、スタンプラリーを実施し、5つのスタンプを集めるとガラガラ抽選会に参加できる。中学生以下が対象で、会場はららぽーと堺や。

イベントは入場無料で、どなたでも参加可能。ただし、天候によっては一部プログラムの変更や中止の可能性があるため、事前にホームページで確認してな。

開催について

日時
令和7年3月20日(木)
10:00~15:30(入場受付 9:30~ / 最終受付 15:00)

イベントの中止について
悪天候などで中止になる場合は、午前8時10分ごろにホームページでお知らせする予定や。弱い雨の場合は、屋外プログラムの内容を変更して開催することもあるで。

イベント会場

メイン会場:堺市総合防災センター(堺市美原区阿弥129-4)
Googleマップはこちら


・屋外会場
・屋内会場

サブ会場:ららぽーと堺(堺市美原区黒山22-1)

・アーバンスポーツゾーン

アクセス・駐車場情報

車・バイク(50cc以下含む)
メイン会場には駐車スペースがないため、ららぽーと堺の駐車場を利用して、徒歩でお越しください(徒歩約7分 / 約500m)。

※メイン会場周辺の商業施設への駐車はご遠慮ください。

自転車(50cc以下除く)
メイン会場には臨時駐輪場を設置するで。詳細は屋外会場マップを確認してな。

スタンプラリー対象ブース

メイン会場 屋外エリア
★はたらくクルマ乗車体験
★レスキュー隊体験
★放水体験
★こども消防服体験

メイン会場 屋内エリア
★毛布で担架タイムトライアル
★ジャッキアップゲーム
★家具転倒防止ワークショップ
★水害着せ替えゲーム
★なまずの学校
★防災体操
★危険物実験ショー
★カフェでお買い物

サブ会場 ららぽーと堺
★ミニ消防車・ミニ救急車走行体験
★当日買物レシート(※500円以上)提示
★イベントアンケート回答

はたらくクルマ大集合(屋外エリア)

救助工作車や自衛隊の車両など、普段近くで見ることのできへんはたらくクルマが勢ぞろいするで。放水体験や乗車体験もできるので、ぜひ体験してみてな。

はたらくクルマ乗車体験(スタンプ対象)
・救助工作車
・救急車
・自衛隊高機動車

※混雑状況によっては、イベント終了時間前に入場制限する場合がある。

レスキュー隊体験(スタンプ対象)
ロープ渡過(ロープを渡る訓練)を体験して、こどもレスキュー隊になろう。

放水体験(スタンプ対象)
実際の消防隊員が使う放水器具を使って、放水体験ができるで。

イザ!カエルキャラバン(屋内エリア)

防災ゲームやクイズを通して、こどもたちが遊びながら防災の知識を学べるプログラムや。

主なブース(スタンプ対象)
★毛布で担架タイムトライアル(毛布で作った担架でカエルを安全に運ぶ)
★ジャッキアップゲーム(重いものをジャッキで持ち上げ、カエルを救出する)
★家具転倒防止ワークショップ(ミニチュア家具転倒防止グッズを使って防災を学ぶ)
★水害着せ替えゲーム(大雨の時の正しい避難の服装を考える)
★なまずの学校(防災ゲームを通じて、災害時の対応を学ぶ)
★防災体操(避難所でもできるリラックス体操)
★危険物実験ショー(ガソリンの危険性などを実験で学ぶ)
★カフェでお買い物(防災用品も販売中)

堺市消防音楽隊 演奏会

時間
13:30~14:00

内容
名探偵コナンやアンパンマン体操、ジャンボリミッキーなど、こどもたちが楽しめる楽曲を演奏するで。

※立ち見のみ、自由に観覧可能。

ガラガラ抽選会(中学生以下対象)

会場
ららぽーと堺(抽選会と受付のみ)

参加方法
イベント会場でスタンプラリーの用紙をもらって、5個のスタンプを集めると参加できる。

ガラガラ抽選最終受付
16:00

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。堺弁β版について