戦争体験談を聞いて平和について考えよ
2/20から参加者募集
どこ行こ政治・行政


令和7年は終戦から80年を迎える節目の年や。この機会に、戦争を経験した人の話を聞いて、平和の大切さについて考えてみよ。
大阪府、大阪市、堺市では「戦争体験談を聞いて平和の大切さを学び考えよう~戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式事業~」を開催するで。戦争を知らん世代の人が体験者の話を直接聞ける貴重な機会や。小学生以上なら参加できるから、興味のある人は申し込んでな。
開催概要
日時
令和7年5月18日(日)午前10時~午後0時30分(受付:午前9時30分から)
場所
ピースおおさか(大阪国際平和センター)
大阪市中央区大阪城2番1号
Googleマップはこちら
対象者
大阪府内在住の小学生以上 30人程度(応募多数の場合は抽選)
内容
平和学習用アニメの鑑賞
ピースおおさかのガイダンス
ピースおおさかの施設見学
遺族などによる戦争体験のお話
「平和を願うメッセージ」の作成
※「平和を願うメッセージ」は令和7年7月29日開催予定の大阪戦没者追悼式の会場で掲示し、希望者には式典内で発表してもらう予定
※本事業は令和7年度当初予算案が成立した場合に実施予定。予算の状況によっては変更があるかもしれん
参加費
無料
申込方法
申込期間
令和7年2月20日(木)午後2時~令和7年4月15日(火)午後5時30分
申込方法
① 郵送、メール、ファックスで申し込む場合
郵送
〒590‐0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所長寿支援課企画係
メール
choshi@city.sakai.lg.jp
ファックス
072‐228‐8918
※申込書やイベントの詳細は堺市ホームページを確認してな
https://www.city.sakai.lg.jp/kenko/fukushikaigo/engo/R7tuitousiki‐heiwa.html
② 堺市電子申請システムから申し込む場合
戦後80年の特設サイト
堺市では、過去の戦災を振り返りながら、平和な未来を実現するための取り組みを特設サイトで公開してるで
【戦後80年特設サイト】
https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/80year/index.html
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について