茶山台団地7棟集会所が「サードプレイス」に生まれ変わるで
働く世代も「ホッ」とできる新しい居場所がオープン
どこ行こ地元ニュース


茶山台団地7棟集会所がフルリノベーションされて、新たな交流拠点として生まれ変わるで。この集会所は、団地自治会とNPO法人「ダンチライフラボat茶山台」が中心となって改修を進めてきたもので、住民同士がつながり、助け合える場として、2025年2月23日(日)から運営がスタートするんや。
これまでの取り組みでは、高齢者や子ども向けの活動が中心やったけど、今回のリノベーションでは働く世代も気軽に立ち寄れる「サードプレイス」としての機能も加わったんや。
7棟集会所の新しい使い方
リノベーションされた集会所では、こんな使い方ができるで。
多世代が集まれる交流スペース
広い厨房とカウンターを備えたシェアキッチン
ちょっとした日用品を買えるミニマーケット
仕事や学び、チャレンジの場としての活用
「ちょっと休憩したい」「地域の人とつながりたい」「何か新しいことに挑戦したい」
そんな時に、気軽に立ち寄れる場所になる予定やで。
オープン記念内覧会
開催日時
2025年2月23日(日)10時~
※11時からオープン記念式典(来賓者のみ参加)を開催
開催場所
茶山台団地 7棟集会所
大阪府堺市南区茶山台2丁1番
泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅から徒歩約10分
Googleマップはこちら
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について