スポーツクラブで男性が心肺停止、市民の救命処置で命が助かる
表彰状もんや。消防署で感謝状贈呈
地元ニュース事件・事故


令和6年12月8日午後1時26分ごろ、堺市南区原山台のスポーツクラブアクトス泉北原山台で、40歳代の男性がプールサイドで突然倒れてしもたんや。
異変に気づいたスポーツクラブの職員・宮松頼人さんがすぐに駆けつけて、意識があるか確認したけど、反応が鈍かったんや。これはあかんと思って、ほかの職員に119番通報とAEDを持ってくるように指示したんやで。
指示を受けた谷澤佳子さんがすぐに119番通報。消防の人に状況を伝えたところ、心肺停止状態やと判明。宮松さんと谷澤さんは、すぐに胸骨圧迫を始めたんや。
そこへ藤田祐輝さんと西礼恩さんがAEDを持って駆けつけ、谷澤さんが電気ショックを1回実施。その後、救急隊が到着して処置を引き継いで、男性の心拍が戻ったんや。
男性は病院へ搬送されたけど、18日後には後遺症もなく元気に退院して社会復帰したで。ほんまに良かったな。見事な連係プレーのおかげや。
南消防署が感謝状を贈ることに
この素早い対応のおかげで男性の命が助かったとして、南消防署が4人に感謝状を贈ることになったで。
感謝状贈呈式
日時
令和7年2月26日(水)午後3時30分~午後4時
場所
堺市南消防署 2階 講堂(堺市南区原山台1丁14番1号)
表彰される人
谷澤 佳子さん(スポーツクラブアクトス泉北原山台)
宮松 頼人さん(スポーツクラブアクトス泉北原山台)
藤田 祐輝さん(スポーツクラブアクトス泉北原山台)
西 礼恩さん(スポーツクラブアクトス泉北原山台)
すぐに119番通報して、胸骨圧迫やAEDを使ったことで、尊い命が救われたんや。こういう事例が増えていけば、堺のまちはもっと安心・安全になっていくはずやで。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています