西区政策会議・堺市歴史的風致維持向上協議会 3月に開催
地域の課題や歴史的風致について話し合う2つの会議が開かれるで
政治・行政どこ行こ


堺市では、西区政策会議と堺市歴史的風致維持向上協議会を開催する予定やねん。どちらも地域に関わる重要な会議で、区民や専門家の意見を取り入れながら、まちづくりや歴史的な環境の維持について議論する場となってるで。
西区政策会議
日 時
3月19日(水)午後6時30分から
場 所
西区役所地下会議室(堺市西区鳳東町6丁600)
Googleマップはこちら
※会議は西区役所と構成員をWEBで結んだオンライン形式で開催
傍 聴
先着10人(受付時間:午後6時~午後6時30分)
傍聴希望の方は、当日直接会場へ
会議の役割
西区で実施する事業について、地域の実情や課題を共有しながら、構成員が意見交換を行う場やで。地域性と専門性の視点から議論を進めることで、特色ある区行政の実現をめざすんやって。
構成員
11人(令和7年3月31日までの任期)
区域内で公益的活動を行う人、学識経験者、大学生など
堺市歴史的風致維持向上協議会
日 時
3月31日(月)午前10時~正午
場 所
堺市役所 本館地下1階 大会議室(堺市堺区南瓦町3番1号)
Googleマップはこちら
議 題
令和5年度協議会の内容について
令和6年度の進行管理について(評価シートや計画変更の確認)
その他
傍 聴
先着10人(受付時間:午前9時30分~定員に達し次第終了)
傍聴希望の方は、当日会場へ
問合せ先
文化財課
地域の課題や歴史的なまちづくりに関心のある方は、ぜひ傍聴してみてな。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について