大阪市立美術館のミュージアムショップがリニューアル

堺生まれの「にじゆら手ぬぐい」も販売されるで

2/26/2025

大阪市立美術館のミュージアムショップが、2025年3月1日にリニューアルオープンするんやて。今回の改装で無料ゾーンが広がり、特別展がない日でも開館日に利用できるようになったんや。新しくなったショップでは、堺発祥の「にじゆら手ぬぐい」をはじめ、美術館ならではのオリジナルグッズが販売される。

堺生まれの「にじゆら手ぬぐい」

大阪・堺発祥の手ぬぐいブランド「にじゆら」とのコラボレーションで、大阪市立美術館オリジナルの「にじゆら手ぬぐい」が販売されることになってん。

この手ぬぐいには、美術館の外観や館蔵品、庭園(慶沢園)の風景がデザインされてる。色はマルチカラーとブラウンの2種類。細かい部分にはキリンやペンギンのイラストも入ってるんやて。

注染(ちゅうせん)は、明治時代に大阪で生まれた染色技法で、染料を注いで一度に20~30枚を染める方法な。にじゆらの店名は、この技法によって生まれる独特の「にじみ」「ゆらぎ」に由来してるんやて。そんな「注染」は、洗うたびに色がなじんで、肌触りがやわらかくなる特徴があるで。職人が一枚ずつ染めた風合いを楽しめる手ぬぐいでもあるんや。

他にもこんなグッズもあるで

・日本画体験キット(3,300円)…尾形光琳《燕子花図》をモチーフにした、日本画を体験できるセット
・トートバッグとマグカップ(各1,000円)…美術館の外観をデザインしたアイテム
・アートマグネット(各800円)…館蔵品を立体的にプリントしたマグネット
・アクリルキーホルダー(各650円)…美術館の所蔵品「根付」をモチーフにしたデザイン
・おしゃべりステッカー(各350円)…館蔵品に大阪弁のひとことを添えたステッカー

気軽に立ち寄れるミュージアムショップ

リニューアル後のミュージアムショップは、開館日なら無料で利用できる。天王寺公園を散歩したあとに寄るのもええな。館蔵品をモチーフにしたオリジナルグッズだけやなく、文房具やアクセサリーも販売されてるから、美術館に行ったついでにのぞいてみるのもええかもな。

大阪市立美術館ミュージアムショップ

住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-82 大阪市立美術館内(無料ゾーン)
Googleマップはこちら

営業時間:9時30分~17時(入館は16時30分まで)
定休日:美術館の休館日に準じる
オンラインショップ:https://ocmfa-ms.shop

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について