歩道橋の名前売ります(堺市)

企業名や商品名が橋の通称名にできる制度がスタート

地元ニュース政治・行政

3/30/2025

ネーミングライツ・パートナー制度やで

堺市では、歩道橋に企業名などをつけられる「ネーミングライツ・パートナー制度」の募集が始まってるよ。これは、歩道橋の維持管理などに使うための自主財源を確保する目的で、橋に通称名をつける権利を企業に販売する制度やねん。

制度の内容について

通称名には、企業名・商品名・企業ロゴなどと正式名称を組み合わせて使えるようになってて、橋に標示されるかたちになるよ。

・ネーミングライツ料:1橋あたり年額30万円(税抜)以上
・契約期間:契約締結日から令和12年3月31日まで(最長5年、1回のみ更新可能)
・応募資格:法人(複数企業によるグループ応募もOK)

募集期間と時期

募集は以下の4期に分けて行われる予定やで。

第1期:令和7年4月1日(火)~6月30日(月)
第2期:令和7年7月1日(火)~9月30日(火)
第3期:令和7年10月1日(水)~12月26日(金)
第4期:令和8年1月5日(月)~3月31日(火)

※各期ごとに応募された内容を審査して、ネーミングライツ・パートナーを決定する仕組みになってるで。最新の対象歩道橋などは、堺市のホームページに「対象歩道橋一覧」として公開されるから、確認してな。

【(令和7年度)歩道橋のネーミングライツ・パートナー公募内容の概要】
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/doro/keikaku/namingrights_jigyou/2025nrb.html

 今回対象となる歩道橋(令和7年度)

・堺区:大浜中町歩道橋(堺区大浜北町3丁)
・北区:黒土歩道橋、長曽根歩道橋、金岡歩道橋、中央歩道橋、新金岡北歩道橋(いずれも大阪中央環状線または大阪高石線沿い)
・美原区:今井歩道橋(美原区今井)、菅生北歩道橋(美原区平尾、国道309号)

※募集期間によって応募可能な橋が変わる場合があるから、詳細は堺市歩道橋ネーミングライツ・パートナー募集要項で確認してね。
堺市歩道橋ネーミングライツ・パートナー募集要項

これまでの標示事例(実際の歩道橋名の例)

・北花田口歩道橋
 【標示例】有料老人ホーム晴れる家 シャローム 北花田口歩道橋

・霞ヶ丘歩道橋
 【標示例】高砂建材工業株式会社RCセグメント型枠・落橋防止装置 霞ヶ丘歩道橋

・深井歩道橋
 【標示例】有料老人ホーム晴れる家 シャローム 深井歩道橋

・諏訪森西歩道橋
 【標示例】高砂建材工業株式会社RCセグメント型枠・落橋防止装置 諏訪森西歩道橋

・長曽根東歩道橋
 【標示例】ひのうえ眼科 なかもず院 長曽根東歩道橋

・八田西町歩道橋
 【標示例】高砂建材工業株式会社RCセグメント型枠・落橋防止装置 八田西町歩道橋

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

写真:堺市HPより