堺市博物館が約5か月の休館へ

令和7年11月から設備改修のため閉館、現在は企画展を開催中やで

地元ニュースどこ行こ

4/1/2025

堺市博物館が約5か月のあいだ休館することになったで。休館は令和7年11月4日(火曜)から令和8年3月31日(火曜)までの予定。空気調和設備の改修工事をするための休館やから、しばらくのあいだ中には入られへんようになるよ。

ただ、同じ場所にある堺市茶室「伸庵」は、工事中もいつもどおり開館するとのことやから、そっちは見に行けるみたい。今のうちに展示を見に行っておきたい人は、企画展が開催されてるからチェックしてみてな。

企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」開催中やで

いまやってる企画展では、江戸時代の堺の鉄炮づくりについて紹介されてるねん。井上関右衛門家住宅は、鉄炮鍛冶の屋敷構えをいまも残してる全国でも珍しい場所で、令和6年に堺市立町家歴史館としてオープンして1周年を迎えたところやね。

その井上家に残された2万点以上の古文書から、江戸時代の鉄炮鍛冶の実態が見えてくる内容になってるんよ。堺のものづくりの歴史に触れられる、ええ機会やと思うで。

町家歴史館との相互割引もあるで

今回の企画展の期間中は、堺市立町家歴史館との相互割引もあるんや。3月1日から5月11日までの間に町家歴史館で入館したときの半券を堺市博物館で見せたら、団体料金で観覧できるんやって。

逆に、堺市博物館の観覧券を町家歴史館で見せても、鉄炮鍛冶屋敷・清学院・山口家住宅の3館で団体料金が適用されるみたいやから、両方行くとちょっとお得になるちゅうことな。

観覧・アクセス情報

・会期:令和7年3月8日(土曜)~5月11日(日曜)
・開館時間:午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時30分まで)
・休館日:月曜日(5月5日は開館)
・観覧料:
 一般 200円(団体160円)
 高校・大学生 100円(団体70円)
 小・中学生 50円(団体30円)


※堺市に住んでる・通ってる小中学生、65歳以上の方、障害のある方は無料(証明書が必要)
・場所:堺市博物館(堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁)
Googleマップはこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について