堺・築港にエア・ウォーターの新拠点

グローバル対応の産業ガスセンター、4月7日から稼働開始やねん

地元ニュース

4/3/2025

堺市西区築港新町にあるエア・ウォーター株式会社の堺事業所内に、産業ガスプラント・機器の新しい拠点「グローバルエンジニアリングセンター」が完成して、4月7日(月曜)から稼働することになってるよ

産業ガスっていうのは、鉄鋼や半導体、医療や食品の現場などで使われてるガスのことやね。酸素や窒素、アルゴン、炭酸ガス、水素、ヘリウムなんかがあって、私たちの暮らしの裏側で、いろんな産業を支えてるんよ。

今回新しく稼働するセンターでは、これまで大阪府内に分かれてた設計・調達・製作・メンテナンスの機能を堺に集約。人や技術、情報をひとつにまとめて、もっと早く、もっと質の高いサービスができる体制を整えるんやって。

それにあわせて、プラント製作工場も拡張して製造能力を2倍にする計画やねん。堺から大型プラントをそのまま海外へ出荷できるように、岸壁から直接積み込みができる設備も用意されるそうやで。インドや北米向けの出荷にも対応してるんよ。

さらに、産業ガスの遠隔監視・支援センターもリニューアルして、24時間体制で国内外の供給を支える体制も強化してるんや。これからのエレクトロニクス分野や海外展開に向けた時代の流れやね。

【所在地】
エア・ウォーター株式会社 グローバルエンジニアリングセンター
堺市西区築港新町2丁6番地40

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について