年中(4歳児クラス)向け「発達相談」受付中

5歳のお子さんも対象やで。5月の実施日程と開催場所も紹介するで

地元ニュース政治・行政

4/10/2025

堺市では、年中さん(4歳児クラス)を対象にした「4・5歳児発達相談」を実施してるで。子供の発達や成長に関してちょっと気になることがある…そんなときに、心理士さんや専門の小児科の先生と一緒に相談できる場やねん。

「4歳児クラス」っていうのは、その年度の4月1日時点で満4歳になる子の集まりやから、実際にはすでに5歳になってるお子さんも含まれてるよ。たとえば、2020年4月2日生まれの子は今5歳やけど、年中さん(4歳児クラス)やから対象になるってことやね。

たとえば、こんなことで気になったりする?

・きょうだいや友達とトラブルをおこしやすい
・集団に入れない
・会話がかみあわないことがある
・話し方が気になる
・じっとしていられない
・何かにひどくこだわる
・かんしゃくがひどく、なかなかおさまらない
・予定が急に変更になると、パニックになる
・好き嫌いがはげしい(白いご飯やスナック菓子しか食べない…など)
・ボール遊びや縄跳びなど極端に苦手な運動がある

こういうことって、家族からしたら「ちょっと気になるなぁ…」と思っても、どう相談したらええかわからへんこと多いやん? そんなときにこの発達相談が活用できるんよ。

相談は無料で、心理士さんがお子さんの行動を見て、保護者の方にもお話を聞きながら、小児科の先生が診察してくれるで。診断や発達検査ではなくて、あくまでも相談の場やから気軽に参加してな。

【対象】
堺市内に住んでいる年中さん(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
※すでに療育や医療機関に通っている場合は対象外

【内容】
心理士による行動観察、保護者さんへの問診、小児科医による診察
(所要時間:約1時間半)

【費用】
無料

【予約方法】
事前予約が必要やで。保護者の方から電話で申し込んでな
障害支援課 発達支援コーディネーター
TEL:072-228-7411
受付時間:月~金曜 9:00~17:00
※希望日の14日前までに連絡してな
※保健センターでは予約の受付はしてへんから注意してや

【5月の相談日程と場所】
※すべて事前予約が必要です。

■さかいっこひろば
住所:堺区三国ヶ丘御幸通154 ジョルノビル3階
アクセス:南海高野線 堺東駅/南海バス 堺東駅前
日時:5月29日(木)午後
①13:30~ ②14:35~

■堺区 保健センター
住所:堺区南瓦町3-1(市役所内)
アクセス:南海高野線 堺東駅/南海バス 堺市役所前
日時:5月29日(木)午後
①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~

■中区 保健センター
住所:中区深井沢町2470-7(中区役所内)
アクセス:泉北高速鉄道 深井駅
日時:5月21日(水)午後
①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~

■東区 保健センター
住所:東区日置荘原寺町195-1(東区役所内)
アクセス:南海高野線 萩原天神駅
日時:5月15日(木)午後
①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~

■西区 保健センター
住所:西区鳳東町6-600(西区役所内)
アクセス:JR阪和線 鳳駅
日時:5月9日(金)午後
①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~

■南区 保健センター
住所:南区桃山台1-1-1(南区役所内)
アクセス:泉北高速鉄道 栂・美木多駅
日時:5月20日(火)午前
①9:20~ ②10:05~ ③10:50~

■北区 保健センター
住所:北区新金岡町5-1-4(北区役所内)
アクセス:地下鉄御堂筋線 新金岡駅/南海バス 北区役所前
日時:5月30日(金)午後
①13:00~ ②13:45~ ③14:30~ ④15:15~

【その他】
令和7年度の年間日程は以下のリンクから確認できるで
令和7年度「4・5歳児発達相談」日程表はこちら(PDF)

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について