堺市立健康福祉プラザで「春のプラザ祭り」開催

4月19日(土)10時〜16時、交流や体験がいっぱいの1日やで

どこ行こ政治・行政

4/11/2025

堺市堺区旭ヶ丘にある堺市立健康福祉プラザは、障害のある人の社会参加と地域生活を支援し、市民との交流を通じた相互理解をめざす拠点やねん。そんなプラザで、4月19日(土)に「春のプラザ祭り」が開催されるで。

体育室では車いすスポーツの体験会が行われるほか、映画の上映や製品販売、体験コーナーもあるから、どなたでも気軽に参加できる内容になってるわ。

開催日
令和7年4月19日(土)

時間
午前10時~午後4時

場所
堺市立健康福祉プラザ
(堺市堺区旭ヶ丘中町4-3-1)
Googleマップはこちら

入場料
無料
(創作コーナーのみ材料費が必要)

主なイベント内容

体育室イベント:車いすスポーツ体験会(無料)
【場所】1階 体育室
【時間】
・10:00~10:50 バスケットボール
・11:00~11:50 ハンドボール
・12:00~12:50 バスケットボール
・13:10~14:00 ハンドボール
・14:10~15:00 バスケットボール
・15:10~16:00 ハンドボール

バリアフリー映画「桜色の風が咲く」(無料)
【場所】3階 大研修室
【時間】
・午前の部:10:00~12:00
・午後の部:14:00~16:00
【定員】各回60名(先着順)

創作コーナー:ミニ巾着を作ろう(材料費100円)
【場所】4階 研修室A
【時間】
・第1部:10:00~12:30
・第2部:13:00~15:30
【定員】各回20名(先着順)

遊びコーナー(無料)
【場所】4階 研修室BC
【時間】10:00~16:00
ストラックアウトやフロアカーリングなど、どなたでも参加OKやで。

点字図書館がわかる!体験(無料)
【場所】4階 研修室D
【時間】
・10:00~12:00「見えない・見えにくい体験」
・13:00~14:30「さわる体験」
・14:30~16:00「声の体験」

点字図書館体験コーナー(無料)
【場所】1階 エントランスホール前
【時間】10:00~16:00
点字名刺体験などができるコーナーもあるで。

手話の絵本読み聞かせ(無料)
【場所】2階 ロビー
【時間】10:30~11:30

防災展示(無料)
【場所】屋外スペース
【時間】10:00~12:00
堺消防署や総合防災センターによる展示。※消防車の展示は車種変更の可能性あり。

PASSER販売会(授産製品販売)
【場所】1階 エントランスホール
【時間】10:00~16:00(※一部は15:00まで)
焼き菓子や雑貨など、障害のある方が作った商品がいっぱい並ぶで。

キッチンカー&屋台出店(屋外)
【場所】1階 駐車場スペース
【時間】10:30~13:30
【出店予定】
・ワラビーズ(あよあよカフェのネパールカレー、カレーパン)
・作業所和っ哈(お好み焼き百花のお好み焼き)
・nicotto(ホットドッグなど)

お問い合わせ
堺市立健康福祉プラザ 市民交流センター
TEL:072-275-5000
公式サイト:http://www.sakai-kfp.info/

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について