堺のマルエス菓子に金子半之助監修の新商品

江戸前天丼風味のいか天・のり天が全国販売スタート

地元ニュースなに食べよ

4/14/2025

堺市のマルエスが全国向けスナックを新展開

堺市中区に本社を置くスナック菓子メーカー「マルエス」から、天丼専門店「日本橋 天丼 金子半之助」が監修したスナック菓子2種が発売されたで。4月14日(月)から、セブンイレブンやNEWDAYSなど全国のコンビニ(一部店舗を除く)で販売が始まってるんよ。

今回登場したのは、「いか天 天丼風味」「のり天 天丼風味」の2種類。どちらも金子半之助の江戸前天丼をイメージしたごま油の風味とサクサク食感が特徴なんや。

商品情報

いか天 天丼風味
するめの胴部分を使用し、ごま油の香ばしさと塩味のバランスがええスナック。
内容量:33g
希望小売価格:200円(税抜)

のり天 天丼風味
国産海苔にごま油の風味を合わせて、一口サイズのサクッとした食感を楽しめる商品。
内容量:36g
希望小売価格:200円(税抜)

このコラボ商品は、マルエスが金子半之助の味との親和性を感じて依頼し実現したもので、ごま油を取り入れるなどの工夫で、天丼らしい風味を出したんやて。

「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」とは

「金子半之助」は、日本橋に本店を構える江戸前天丼の人気店で、いつも行列ができることで知られてるんよ。この「金子半之助」の味を自宅でも楽しんでもらおうと、2019年11月にはテイクアウト専門の常設店「日本橋 天丼 天むす 金子半之助」1号店をオープン。本店で愛されてきた江戸前天丼をはじめ、常温でもおいしい「お弁当」や「天むす」、さらには天丼とお寿司を掛け合わせた「海老天押し寿司」など、オリジナル商品を販売してるで。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について