介護タクシー配車アプリ「のれるんです」が完全無料に

堺市のReeveSupportが全国のドライバー募集を始めてるで

地元ニュース

4/30/2025

堺市堺区の合同会社ReeveSupportが開発・運営してる「のれるんです」は、スマホやタブレットから介護タクシーを簡単に手配できるアプリなんよ。受診やお出かけにあわせて「予約する」こともできるし、診察の帰りなどに「今すぐ呼ぶ」ことも選べるしくみになってるねん。

使いたいときにアプリを開いて希望の条件を入力するだけで、自分に合った介護タクシーが見つかるようになってるんよ。アプリ内でクレジットカードを登録しておけば現金のやり取りもなく、お迎えからお支払いまでがスムーズに済むようになってるで。迎車通知や到着通知も届くさかいに、不安なく準備できるようになってるんや。

利用も登録も無料 スマホだけで使えるんよ

「のれるんです」は、利用者もドライバーも登録料や手数料がかからへんのよ。スマートフォンやタブレットから条件を入力するだけで、希望に合う介護タクシーを探せるようになってるねん。

ドライバー向けの資料請求フォームはこちら
https://www.reeve.jp/form

支払い方法も選べるようになってて、内容は次の通りやねん。

  • クレジットカード払い(すべてのタクシーで対応)

  • 現金払い

  • その他の支払い方法(※車両によって異なる)

登録は無料で、最短1分で完了するようになってるんよ。

よく使われてる理由もあるんよ

営業時間を気にせず、好きなときに予約できるのが便利やし、ストレッチャー対応車や軽自動車、医療対応や英語対応、付き添いありのサービスまで、希望に合わせて手配できるようになってるんや。アプリ内決済を選べば現金のやり取りがいらんから、支払いもスムーズに済ませられるんよ。通知機能もあるから、迎車のタイミングもわかりやすくて安心なんやわ。

利用者とドライバーの声が集まってるんよ

大阪で使った人からは、「条件を入れたらすぐ決まって便利やった」「相性が合う人にまたお願いしてみたい」といった声が寄せられてるねん。ドライバーからは、「空いてる日もあるからアプリで新しい依頼につながるのがありがたい」「無料になったのはほんま助かる」といった意見も出てるんよ。ただ、「依頼がすぐ埋まってしまうことがあるから、利用者がもっと増えてくれたらええなあ」という声もあったんやって。

全国展開に向けて登録が始まってるで

このアプリは2025年4月から完全無料化されて、大阪府内に限らず全国での利用に向けた準備が進められてるんよ。これまで大阪府内では83の介護タクシー事業者と連携してきて、令和7年に入ってからは大阪府からの配車依頼に対して100%の対応が続いてるって報告されてるねん。いまは他府県の事業者登録も始まってて、1地域あたり20社以上の登録を目標にしとるみたいやわ。

旅行でも使えるようになる予定なんよ

ReeveSupportでは、介護タクシーの使い方をもっと広げようとしてて、旅行会社と連携した「介護旅行」や「バリアフリー旅行」「ユニバーサルツーリズム」への対応も始める予定なんよ。このアプリに登録してるドライバーは、旅行の送迎も受けられるようになる見込みやねん。くわしい内容は後日発表されることになってるわ。

代表・三澤由佳さんのコメント

弊社は、高齢者と家族の声から生まれた会社です。だからこそ、熱意を持ってこのサービスに取り組んでいます。現場の声を聞くため、自分でも介護タクシーを始めました。ドライバーの方とは日々連絡を取り合い、一緒に業界を盛り上げています。たくさんの応援をいただき、とてもありがたいです。今後もよろしくお願いします。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について