サカイ引越センターとジモティーが連携
大型家具や家電もジモティーでやりとりしやすくなるんよ
地元ニュース


堺市堺区に本社をおくサカイ引越センターと、地域情報サイト「ジモティー」を運営する株式会社ジモティー(東京都品川区)が、リユース事業の連携を進めることを発表したんよ。これまで譲る・譲ってもらうモノの中心は比較的小型のものが多かったけど、今回の提携で大型の家具や家電も、ジモティーを通じてやりとりしやすくなるようになるんやって。
引越時に出るモノがジモティーに流通しやすくなるんよ
ジモティーでは、個人間でモノを譲る・もらうサービスが提供されていて、地域の人どうしでリユースが進められてきたんよ。サカイ引越センターとの連携により、引越時に出た大型の家具や家電がリユース対象として扱われ、ジモティーでも掲載されることで、やりとりの対象が広がる予定やねん。
今回の連携では、食器棚やタンス、洗濯機やテレビなど、これまでジモティーでの出品数が限られていた品目についても扱いやすくなるような環境づくりが進められてるんよ。
店頭で確認できる仕組みも始まる予定やねん
サカイ引越センターが運営する「リユースのサカイ」と、ジモティーが展開する「ジモティースポット」を併設する拠点が、2025年5月に開設される予定になってるんよ。
この拠点では、ジモティーのサイト上で掲載されている商品の一部を、実際の店舗で確認することができるようになると案内されてるねん(一部商品を除く)。
業務提携に関するコメント
【株式会社サカイ引越センター 上席執行役員 笠原 悟志 氏】
従来より、引越時に発生する不要品の対応には取り組んでいましたが、生活スタイルの変化等、不要品は多種多様を極め、すべてに対応できないのが課題でした。今回の提携により、双方の強みを活かした取組ができると確信をしております。社会課題の解決、サステナブルな社会の実現へ更なる取り組みを進めて参ります。
【株式会社サカイ引越センター リユース事業部リユース課次長 朝比奈 和徳 氏】
創業者の『もったいない』という言葉からサカイ引越センターのリユース事業はスタートしました。昨今、循環型社会形成の必要性が高まっております。世の中にあふれている『もったいない』を価値に変え、人と人の未来をつないでいく、双方の企業理念を共有し社会課題の解決に取り組んでまいります。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について