堺市で石綿検診を実施中 申込は8月15日まで

ばく露が気になる人は健康状態を確かめる機会にできるんよ

地元ニュース政治・行政

5/13/2025

検診の目的と対象

堺市では、石綿(アスベスト)にばく露したかもしれへんと感じてる人に向けて、健康状態を確認する「石綿検診」を実施してるんよ。この検診は、環境省が行ってる調査事業に堺市が協力するかたちで行われるもんやで。

石綿は昔、建材などに使われとって、長年吸い続けることでじん肺や肺がん、悪性中皮腫などの病気につながることがあると知られてるんよ。発症までに時間がかかることもあるから、過去に関わったことがある人は、いまの健康状態を確かめる機会として、この検診を利用してみるとええかもしれへん。

対象になる人は、以下の条件すべてに当てはまる人な。

・堺市内に住んでいる人
・胸部エックス線画像を提供できる人
・調査内容を理解して協力できる人
・直近の肺がん・結核検診で「要精密検査」となっていない人

申込方法と画像の準備

申込は、堺市保健医療薬務課に電話かFAXで行うことになってるで。申込の締め切りは2025年8月15日(金)までやから、気になる人は早めに連絡してな。

申込時には、胸部エックス線画像の準備方法についても聞かれるんよ。方法は次のどちらかを選べるようになってるわ。

・(1)これから肺がん・結核検診を受ける場合
・(2)職場の健診や医療機関で撮影した画像データを提出する場合

CDなどのデジタルデータでの提出が必要で、コピー代などは自己負担になるんよ。フィルムでは受け付けられへんから注意してな。

画像は指定された医療機関に送られて、一次読影が行われるねん。一次で「要精密検査」と診断された場合は、そのまま精密検査に進むことになって、二次読影は実施されへんのよ。

精密検査と費用について

精密検査は保険診療として行われるけど、胸部CT検査については自己負担分を公費で補助してもらえる制度になってるんよ。ただし、それ以外の検査費用については自己負担になる場合があるから、案内に書かれた内容をよう読んでおいてな。

受診時には、健康保険証やマイナ保険証など、資格確認できるもんを必ず持っていってな。

実施医療機関(一次読影・精密検査)

・近畿中央呼吸器センター
・堺市立総合医療センター
・ベルランド総合病院

申込後に送付される書類の中から、希望する医療機関を選んで返送する形になるで。
令和7年度堺市石綿(アスベスト)検診の流れ(PDF:181KB)

問い合わせ・申込先

堺市保健医療薬務課
電話:072-228-7582
FAX:072-222-1406
(FAXには住所・氏名・電話番号・生年月日を記入してな)

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について