大阪信用金庫 宿院支店が寺地町駅前に移転オープン
工事で見つかった歴史ある出土品も展示されてるんよ
地元ニュース


新しい場所で営業スタート
大阪信用金庫の宿院支店が、2025年5月19日から寺地町駅前のダイシンアルカセンタービルに移転して新しく営業を始めたんや。店内にはオールローカウンターが取り入れられていて、来店した人が手続きしやすいよう工夫されてるんよ。
また、これまでのように席が決まっているスタイルをやめて、「フリーアドレス」(職員が自分の好きな席で仕事ができる仕組み)を導入。これによって職員同士のコミュニケーションがとりやすくなって、働きやすい環境づくりにも力を入れてるみたいやね。
建築工事で見つかった出土品を展示
新しい店舗の建築工事のときに、堺の歴史と関わりのある陶器などの出土品が発見されたんよ。伊万里の初期窯の大皿や中国青花皿(明の時代のもの)、唐津皿(安土桃山~江戸初期)など、保存状態も良い貴重な品が展示されてるんや。大坂夏の陣など堺の歴史ともゆかりの深い出土品で、店舗に来た人は自由に見学できるようになってるで。
店舗の概要と利用案内
大阪信用金庫 宿院支店(ダイシンアルカセンタービル)
住所:大阪府堺市堺区寺地町西1丁1番12号
Googleマップはこちら
電話番号:072-238-8001
FAX番号:072-222-0146
営業時間:窓口 平日9:00〜15:00
ATM 平日・土日祝8:00〜21:00
店舗延床面積:402.99㎡
ATM台数:2台
駐車場台数:21台
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

