堺市東区に和紙ランプの新工房「KASOKEKI lamp」設立
竹や金属のフレームを使わず、和紙と自然素材だけで作るランプのネット販売が始まるで
地元ニュース


フレームを使わない、自然素材の和紙ランプ
大阪府堺市東区に、フレームを使わない新しい和紙ランプ工房「KASOKEKI lamp」が設立されたんよ。竹や金属などの枠は使わず、職人さんが和紙と水、膠(にかわ)、澱粉だけでランプシェードを仕上げる独自の製法が特徴やねん。光が和紙の繊維をそのまま通して広がるから、柔らかい灯りが空間をやさしく包んでくれるわ。素材には美濃和紙や土佐和紙、阿波和紙などが使われていて、自然な風合いも楽しめるようになってるで。
伝統工芸を日常に取り入れる思いから
KASOKEKI lampは、日本の伝統工芸品の職人や生産量が減っているなか、和紙などの工芸素材を使った新しいものづくりを通じて、少しでも伝統工芸の下支えになればと考えて立ち上げられたんやって。
(写真ギャラリー後に記事は続く)








6月2日からネットショップで販売開始 主な価格例
ネットショップは6月2日からオープン予定で、和紙ランプの販売も同日から始まるんよ。ペンダントランプの「KoMorebi(木洩灯)」シリーズは25cm四方22,200円(税込・送料込)、30cm34,200円、35cm46,200円、40cm58,200円。土佐和紙を使った「hoToTo(ほとと)」は販売予定で19,800円~55,800円。テーブルランプやデスクランプも5,400円~12,800円で用意されてるわ。
購入や詳細はネットショップで確認できるで。
KASOKEKI lamp ネットショップ
【KASOKEKI lamp】
所在地:堺市東区中茶屋49
設立:2025年5月23日
代表:森岡拓也
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について