大阪府の太陽光パネル・蓄電池共同購入事業が今年もスタート 堺市民も対象

グループ購入でお得に「みんなのおうちに太陽光」キャンペーンの登録受付中やで

政治・行政地元ニュース

6/10/2025

堺市民も参加できる共同購入 6月10日現在で241世帯が登録

大阪府では、家庭向けに太陽光パネルと蓄電池の「共同購入支援事業」を今年も始めてるんよ。堺市もこの制度の対象やから、電気代の節約や災害時の備えに興味がある人におすすめのキャンペーンやね。令和7年度の参加登録は6月6日から始まってて、6月10日現在で府内241世帯が登録してるわ。

この事業は、参加希望者を府内全域から募り、グループでまとめて購入することで販売価格を抑えるしくみやねん。登録は無料で、登録したからといって必ず購入しないといけないわけやないし、登録後は最終見積りを見てから購入するかどうか決められるから安心やよ。登録しておいても途中で断ってもええってこと。販売や施工も厳しい条件をクリアした業者が担当してくれるし、キャンペーン事務局(アイチューザー)が全体をしっかりサポートしてくれるとのこと。

参加・購入の流れや特徴

大まかな流れは、まずは専用サイトで参加登録をして、集まった人数をもとに業者が入札で価格を提示。見積もり内容を確認して納得したら、現地調査の申込み、最終見積もり、契約と進んでいく仕組みやね。登録・見積もり・サポートすべて無料。

今年度の参加登録期間は10月10日までやから、検討中の人は早めに登録してみてな。

【事業の主な特徴】

  • みんなでまとめて買うからスケールメリットでお得

  • 厳選された販売施工業者のみが担当

  • 見積りを見てから購入判断でOK

  • オプションでエコキュートやV2Hなど追加可

  • 太陽光パネル単体、蓄電池単体、セットの3プランから選べる

  • 災害時の停電対策にも役立つ

申し込みや詳しい流れ、最新の登録世帯数や説明動画などは、下記公式サイトから確認できるよ。

【詳しくはこちら】
太陽光発電及び蓄電池システムの共同購入支援事業(府民向け)

大阪府 太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業(公式サイト)

これまでの実績 実際どれくらい安くなる?

この共同購入は毎年多くの府民が利用してて、たとえば昨年度は約2,300世帯が登録、太陽光パネルや蓄電池を契約した家庭で通常より最大32%安く設置できた実績があるんよ。過去数年でもおおむね20~30%台の割引率が出てて、個人で業者を探して頼むよりも割安になるケースが多いんやね。

パネルだけ、蓄電池だけの契約もできるし、保証内容や価格、工事の手順なども最初に説明が受けられるから初めての方も安心しやすい仕組みやよ。

【参考:過去の登録・契約実績】

  • 令和6年度:登録2,281世帯、契約144世帯(最大約32%オフ)

  • 令和5年度:登録2,464世帯、契約113世帯(最大約33%オフ)

  • 令和4年度:登録2,073世帯、契約183世帯(最大約33%オフ)

大阪府では太陽光発電や省エネ機器の普及に力を入れてて、公式YouTubeや各種説明動画も配信中。省エネ設備やZEH住宅(ゼロエネルギーハウス)の普及も進めてるんよ。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について