6月27日から「アセロラ真鯛®湯引き」がくら寿司で販売開始

近大とニチレイがつくった養殖マダイやねん 湯引きで出すんは初めてやで

なに食べよ

6/24/2025

アセロラ真鯛®
アセロラ真鯛®
生臭さを抑えて旨味を引き出す養殖マダイ

堺市に本社のあるくら寿司が、6月27日(金)から「アセロラ真鯛®湯引き」を全国の店舗で期間・数量限定で販売する予定やねん。使われるのは、近畿大学とニチレイフーズが共同で開発した養殖のマダイで、「生臭さを抑えて、旨味を強く感じられる」ように育てられてるんやって。

アセロラの搾りかすを活用した飼料

「アセロラ真鯛®」は、アセロラジュースをつくるときに出る搾りかすを含んだ特別な飼料を使って育てた養殖マダイなんよ。搾りかすにはポリフェノールや天然ビタミンCがようさん含まれてて、魚のにおいを抑えて品質も保てるようになるんやって。研究は2018年から始まってて、飼料メーカーや養殖業者も協力してるそうやわ。

皮ごと湯引きにして提供

マダイの旨味は皮と皮の下に多いと言われてるけど、皮付きやと生臭さが気になることもあるんよね。でも「アセロラ真鯛®」はにおいが少ないから、皮付きのまま湯引きにしても美味しさが引き立つようになってるらしいわ。今回の商品は、湯引きの加工を工場で済ませたうえで提供されるもので、回転すし業界では初めての試みやねんて。

くら寿司での販売概要

・商品名:アセロラ真鯛®湯引き
・販売期間:2025年6月27日(金)〜7月21日(月・祝)※なくなり次第終了
・販売店舗:全国のくら寿司店舗(大阪・関西万博店を除く)
・価格:1皿280円(税込)※店舗によって異なる場合あり

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

アセロラ真鯛®湯引き寿司
アセロラ真鯛®湯引き寿司