第20回堺市景観賞の応募受付、7月1日から

堺のまちなみや建物とかで自薦・他薦は問われへんよ

政治・行政地元ニュース

6/25/2025

第20回 堺市景観賞を募集

堺市内の優れた景観に資する建築物や工作物、屋外広告物、まちなみ、それに良好な景観形成に貢献してきた活動について、広く市民に知ってもらうとともに、事業関係者を表彰することで、みんなの景観づくりへの意識を高め、さらに魅力あるまちを目指す取り組みやで。今年で20回目になる堺市景観賞、今年も7月1日から応募が始まるわ。

募集期間

令和7年7月1日(火)から令和7年9月1日(月)まで

応募の対象

【建築物等部門】
・建築物、工作物、土木構造物、屋外広告物など

【まちなみ部門】
・堺らしいまちなみ、オープンスペース、植栽など
・美しいまちなみの形成または保全に寄与する取組を行っている団体(活動が5年以上継続しているもの)

賞の種類

・大賞(大賞に最もふさわしいもの)
・市民賞(市民投票で最も投票されたもの)
・優秀賞(建築物等部門の応募の中から最もふさわしいもの)
・奨励賞(建築物等部門の応募の中から賞を得るにふさわしいもの)
・まちなみ賞(まちなみ部門の応募の中から最もふさわしいもの)

選考の流れ

令和7年10月~11月上旬 市民投票(電子申請システムや市役所での投票)
令和7年10月下旬ごろ 一次選考(選考委員会による書類審査)
令和7年12月中旬ごろ 二次選考(現地審査)
令和8年2月中旬ごろ 表彰

応募方法

応募は所定の応募用紙を使って、郵送・持参・メール・電子申請のいずれかでできるで。
PDF版・Word版の応募用紙は以下から。

(PDF版)第20回堺市景観賞推薦・応募用紙(PDF:334KB)
(Word版)第20回堺市景観賞推薦・応募用紙(ワード:57KB)

・自薦、他薦どちらでも応募できるで
・応募には所有者の承諾が必要やけど、公共施設や堺らしいまちなみ、オープンスペース、植栽などについては承諾いらへん
・ひとり何件でも応募できるけど、応募用紙1枚(または電子申請1回)につき1件ずつの推薦やで
・個人情報の取り扱いについては、応募用紙の下段を確認してな

【郵送・持参】
応募用紙に必要事項を記入して、カラー写真(2L判、近景・遠景の2枚)を同封し、下記まで送るか直接持って行くで。持っていったからってメールや電子申請と変わらへんよ。

〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号
堺市建築都市局 都市計画部 都市景観課「堺市景観賞」担当

【メール】
応募用紙と写真データ(近景・遠景の2枚)を添付して送信
送付先:tokan@city.sakai.lg.jp

【電子申請】
以下の堺市電子申請システムのフォームから応募できるわ
https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/fdf2e2ff-5ea0-4702-85ea-16a32234d55d/start

第20回堺市景観賞募集リーフレット(PDF:2,492KB)

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について