『あのね、いまのきもちはね』堺市出身の作業療法士が絵本出版

子どもが自分の気もちを見つけて伝える力を育てる本やで

地元ニュース

6/25/2025

絵本「あのね、いまのきもちはね」の表紙画像
絵本「あのね、いまのきもちはね」の表紙画像
みらいパブリッシングから出版

堺市生まれの作業療法士・公認心理師、佐伯裕美さんが手がけた絵本『あのね、いまのきもちはね ~大切な人のココロがわかるワクワクワーク~』が、みらいパブリッシングから6月24日に発売されたで。子どもが自分の気もちに気づいて、安心して伝える力を育てられるように考えられた本やねん。

絵本の特徴

この本は「自分の気持ちって、なんやろう」と考えるところからはじまり、子どもがいろんな気もちに名前をつけたり、言葉にして伝えたりする過程をサポートする内容。表情やしぐさ、短い言葉など、気もちの伝え方も載っていて、自分のペースで心と向き合えるようになってるねんて。親子や保育現場、教育の場でも役立つ内容になってるわ。読み聞かせは5歳くらいからおすすめとのこと。

著者・イラストレーター

著者の佐伯裕美さんは、堺市生まれの作業療法士・公認心理師やで。なやクリニック高次脳機能障害外来に勤務し、一般社団法人ギフテッド応援隊サポートブック部や日本ギフテッド・2E学会の理事も務めている。一般社団法人療育サポートセンターわおんの訪問支援員としても活動。堺市教育委員会の外部専門家や学校訪問支援員として、多くの子どもたちのサポートを続けてる。1975年生まれで、3児の母。

イラストを担当した麦野李さんは、大阪府生まれ。子どものころからアメリカンポップなアニメが好きで、自由に絵を描き続けてきた人やねん。今回がイラストレーターとしてのデビュー作なんやって。

書籍情報

書名:あのね、いまのきもちはね
副書名:大切な人のココロがわかるワクワクワーク
著者:佐伯裕美
絵:麦野李
発売日:2025年6月24日
価格:1,650円(税込)
B5判変型(正方形)・24ページ・上製・オールカラー
ISBN:978-4-434-36006-0
出版社:みらいパブリッシング(モモンガプレス)

【書籍詳細・購入】
出版社HP:https://miraipub.jp/
書籍紹介ページ:https://miraipub.jp/books/33037/
Amazon:https://amzn.asia/d/0gJpPKS

【みらいパブリッシングからのお知らせ】
この本は、非営利目的での朗読や読み聞かせ、SNS投稿などにもご利用いただけます。事前に「みらいパブリッシング」へご連絡のうえ、本のタイトル・著者名・出版社名を明示し、ご使用後にはご報告をお願いいたします。

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

絵本「あのね、いまのきもちはね」のサンプル画像
絵本「あのね、いまのきもちはね」のサンプル画像