堺市が「Sakai Next Impact Catapult 2025」参加者募集

2年連続でUNERI(ウネリ)が運営 7月31日キックオフイベントやで

政治・行政

7/1/2025

堺市インパクトスタートアップ向けプログラム

堺市は、地域の社会課題解決に取り組む起業家やイノベーターを対象とした事業支援プログラム「Sakai Next Impact Catapult 2025(SNIC2025)」の参加者募集を始めたで。運営は昨年に続き株式会社UNERI(愛知県名古屋市)で、2年連続の実施となるんよ。堺・中百舌鳥エリアを中心に、社会課題解決型ビジネスを応援する内容になってるわ。7月31日にはS-Cubeでキックオフイベントが開かれる予定やで。

プログラム内容・募集要項

SNIC2025は、インパクトスタートアップ(社会課題の解決と持続的成長を両立する事業者)を育成する全5回の集中講座やで。採択された10社程度が、実践に特化したメンタリングや講義を受けられる仕組みになってるわ。

  • 募集期間:6月30日(月)~8月18日(月)23:59まで

  • 申込方法:専用フォームから応募(https://forms.gle/9PZYp8AR3fiVF7QN6

  • 対象:社会課題解決型事業や、堺・中百舌鳥エリアでのイノベーション創出をめざす事業者等

  • 内容(一部抜粋):
     8月27日(水)18:00-20:00 S-Cube「インパクト概論」
     9月24日(水)19:00-21:00 オンライン「社会課題の構造理解」
     10月29日(水)19:00-21:00 オンライン「持続可能なビジネスモデル」
     12月17日(水)19:00-21:00 オンライン「資金調達」
     2026年2月中旬 S-Cube「最終ピッチ・パネルディスカッション」

  • 応募多数の場合は選考あり。詳細・条件は申込フォーム参照

キックオフイベント概要
  • 日時:7月31日(木)16:00-18:30(15:45受付開始)

  • 会場:さかい新事業創造センター(S-Cube)

  • 堺市北区長曽根町130-42

    Googleマップはこちら

  • ハイブリッド開催(オンライン配信あり)

  • 定員:会場50名・オンライン100名

  • 参加費:無料(要事前申込)

プログラム説明やパネルディスカッション、起業家や参加者同士の交流会も予定されてるで。イベントの詳細・申込は下記公式ページから確認できるわ。
https://snic2025-kickoffevent.peatix.com

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について