わくわくサマースクール2025 8月2日開催

堺市立健康福祉プラザで、小学生向けにデフバレーと車いすバスケが体験できる日やねん

どこ行こ

7/6/2025

堺市と関西大学が連携して、市内在住・在学の小学生を対象にした「わくわくサマースクール2025」が8月2日(土曜)に堺市立健康福祉プラザで実施されるんよ。障害があってもなくても参加できる体験型イベントで、「東京2025デフリンピック」の正式競技となるデフバレー体験や、車いすバスケットボール体験が予定されてるんやわ。デフバレー体験ではデフバレーの日本女子代表選手が講師として参加する予定やねん。

デフバレーとは

デフバレーは、聴覚障害のある人がプレーするバレーボール。選手は、チームメイトの声や審判の笛、ボールを打つ音などが聞こえない、または聞こえにくい中で競技をするんよ。ルールは一般のバレーボールと同じ6人制で、ネットの高さも男子2.43m、女子2.24mやねん。日本デフバレーボール協会が主催する大会や、4年に一度の国際大会「デフリンピック」も開かれてるで。

イベント情報

日にち:2025年8月2日(土曜)
時間:13時10分~16時00分(受付12時30分開始、途中休憩あり)
場所:堺市立健康福祉プラザ 体育室(堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3-1)
Googleマップはこちら

内容・参加案内

・車いすバスケットボール体験(13時10分~14時30分)
・デフバレー体験(14時40分~16時00分/日本女子代表選手が講師)
・市内在住・在学の小学生(介助が必要な場合は介助者同伴)
・参加費無料
・持ち物:昼食、水筒、体育館シューズ、タオル、下敷き、筆記用具、健康保険証の写し
・定員20人(応募多数の場合は抽選)
・申込方法:申込用紙に記入し、直接持参・電話・FAX・郵送・メールのいずれかで申込
・申込締切:2025年7月21日(月曜)必着
・参加不可の場合は2025年7月25日(金曜)までに連絡(連絡がなければそのまま参加)

わくわくサマースクール2025チラシ(申込書付き)(PDF:1,046KB)

申込先・お問い合わせ
堺市立健康福祉プラザ4階 市民交流センター
〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3-1
電話:072-275-5017
FAX:072-243-0330
メール:simin-kouryuu@sakai-kfp.info

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について