ダイエーが堺市にエコライフポイント事業支援の寄附
有料レジ袋の収益金を活用、堺市から5回目の感謝状贈呈やねん
政治・行政地元ニュース


有料レジ袋の収益金
堺市では7月9日、株式会社ダイエーから市内店舗で販売された有料レジ袋の収益金642,182円の寄附を受け、感謝状を贈呈したで。今回の寄附は、堺エコライフポイント事業の推進支援として提供され、環境行動を実践した市民への電子マネーギフトなど、インセンティブに活用される予定やねん。株式会社ダイエーからの寄附は令和3年度から毎年行われており、今回で5回目となったわ。
感謝状贈呈式の概要
贈呈式は7月9日午前11時から、堺市役所高層館20階第二特別会議室で行われたんよ。株式会社ダイエーからは近畿支社 中近畿事業部長の神谷直樹さん、イオンフードスタイル栂・美木多店長の大塚英晃さんが出席。堺市側からは環境局長の植松あけみさんが参加したで。
使い捨てプラスチック削減の取り組み
堺市は、ごみ減量や海洋プラスチックごみの削減などを目的に、令和元年10月から株式会社ダイエーと「使い捨てプラスチック削減に関する協定」を締結してるねん。市民活動団体や事業者とも連携して、レジ袋を含む使い捨てプラスチックの削減を進めているんよ。
堺エコライフポイント事業
堺エコライフポイント事業は、市民の環境行動変容や脱炭素化を促す目的で実施されているわ。アプリ利用者の行動に応じて「堺エコライフポイント」が付与され、電子マネーやプレゼント応募などにも使える仕組みやねん。ちなみに堺エコライフポイント事業における「必ずもらえる電子マネーギフト」について、疑問点があったからずいぶん前にサカイタイムズから堺市の環境局に確認メール送ったけど返事なかったわ。
【問合せ先】
■ 今回の寄附および堺エコライフポイント事業について
環境局 カーボンニュートラル推進部 環境政策課
電話:072-228-3982
ファクス:072-228-7063
■ 使い捨てプラスチック削減協定について
環境局 環境事業部 資源循環推進課
電話:072-228-7479
ファクス:072-228-7063
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について