堺伝匠館で堺線香の特別展示 7月18日から27日まで開催
香木や変わり種の線香など、普段見られへん展示が期間限定で並ぶんよ
文化・歴史どこ行こ


堺線香の魅力を伝える特別展示
堺市堺区の堺伝匠館2階「TAKUMI EXHIBITION」で、7月18日(金)から27日(日)まで、堺線香の特別展示が開かれるんよ。堺の線香は大阪府の伝統工芸品にも指定されてて、天然香料の調合や歴史を伝える展示も充実してるねん。今回だけの香木や変わり種線香も見られる機会やわ。
歴史や製法も紹介
展示会場では、線香の歴史や製法などの常設展示に加え、珍しい香木やいろいろな線香が紹介されてる。各製造元が工夫して続けてきた香りの伝統も学べる内容になってるんよ。
アクセスと施設案内
堺伝匠館は阪堺線「妙国寺前」駅から南西へ約100メートル、南海本線「堺」駅からも徒歩圏内。1階には包丁や伝統産業品のショップもあるから、合わせて楽しむこともできるで。入館は無料やけど、休館日は事前に公式HPで確認してな。
【開催概要】
日程:7月18日(金)~20日(日)、22日(火)~27日(日)10:00~18:00
場所:堺伝匠館2階 TAKUMI EXHIBITION
住所:堺市堺区材木町西1-1-30
Googleマップはこちら
入館料:無料
休館日:第3火曜(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
アクセス:阪堺線「妙国寺前」駅から南西へ約100m/南海本線「堺」駅から北東へ約1,100m
公式HP:https://www.sakaidensan.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/sakaidensan/
オンラインショップ:https://www.sakaidensan.jp/shopping
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について