8月8日開催 堺市の小学生向けSAF製造見学ツアー(参加無料)
【受付は7月25日まで】てんぷら油から航空燃料ができる現場に市役所からバスで行くで
イベント


画像:堺市HPより
SAFがどうやってできるか学べる見学会
堺市とコスモ石油株式会社が協力して、使い終わったてんぷら油が飛行機の燃料(SAF)に変わるまでの工程を見学できるツアーが開かれることになったんよ。会場は西区築港新町にあるコスモ石油堺製油所。家庭から出た油がどうリサイクルされていくか、実際の工場で学べる内容やわ。
小学生向け、夏休みの特別企画
見学会は8月8日(金)の朝9時からお昼0時半まで。堺市役所の正面入口に朝8時30分から8時50分までに集合してもらって、バスで会場まで移動することになってる。対象は堺市内に住んでる小学4年生から6年生まで。保護者の方は参加できへんので注意してな。定員は30人で、応募が多い時は抽選になる予定やねん。参加費は無料やで。
申し込みや持ち物について
申し込みは堺市電子申請システムからできるようになってるわ。当日は筆記用具と飲み物、羽織れる長袖の服も用意しといてな。服装は長ズボン、くるぶしまである靴下と靴を履いてきて。現地では安全のために長袖を羽織る必要があるから、忘れず持ってきてとのこと。
開催日 8月8日(金)9時〜12時30分
集合場所 堺市役所正面入口(8時30分〜8時50分受付)
会場 コスモ石油堺製油所(西区築港新町3-16)
対象 市内在住の小学4年生から6年生(保護者不可)
定員 30人(抽選)
参加費 無料
申し込み 堺市電子申請システム「てんぷら油で空を飛ぶ!?SAF製造見学ツアー申込み」から
問い合わせ 堺市環境局資源循環推進課 072-228-7479
詳細 堺市ホームページ「フライトゥフライプロジェクト」
https://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/torikumi/frytoflyproject.html
堺のイベント情報「どこ行こ」一覧はこちら
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について