南海旅なぞTRAIN2025 謎解きゲームが7月17日から開催

1日フリー乗車券付きキット購入で駅や街の謎解きと沿線周遊が楽しめるイベントやねん

どこ行こ

サカイタイムズ

7/18/2025

南海旅なぞTRAIN2025の謎解きイベント告知ポスター、主人公と少女、電車や海岸のイラスト|堺市のニュースならサカイタイムズ
南海旅なぞTRAIN2025の謎解きイベント告知ポスター、主人公と少女、電車や海岸のイラスト|堺市のニュースならサカイタイムズ
南海沿線で謎解きしながら周遊

南海電気鉄道株式会社と歴史街道推進協議会は、2025年7月17日から2026年3月20日まで、南海線を巡るリアル謎解きゲーム「南海旅なぞTRAIN2025 ~謎解きは旅の途中で~」を実施するんよ。参加には謎解きキット付きの1日フリー乗車券が必要で、電車に乗って駅や街に隠されたいろんな謎を解きながら沿線のまち歩きが楽しめる。すべての謎を解いた人はアンケートに答えると抽選で「休暇村紀州加太」の宿泊券が当たる企画もあるで。ゲームクリア後は「関西ひとつなぎの謎」にも参加できる。(画像:南海電鉄HPより)

遊び方

謎解きキットの情報をもとにオリジナル1日乗車券を駆使して周遊エリアの街を巡りながら駅や街に仕掛けられた様々な謎や暗号を解き明かす、体感型ゲームイベントやで。
HPでは「物語の最後に、きっとあなたは一本の映画を観終えた時のような感動に出会えるはずです」とのこと。

【特設サイト】
https://nazotoki-zepets.com/nankai-nazo2025/

ストーリー(原文ママ)

この物語の主人公は、大学生の茶屋大地。
大地は「南海沿線の魅力を広める企画」という教授からの課題に頭を悩ませていた。
ある夜、地元の祭りで弱っている金魚を見つけ、家に連れ帰って世話をする。やがて魚は元気を取り戻すが、ある朝突然姿を消してしまう。
代わりに現れたのは、黄色いワンピース姿をした手のひらサイズの少女・カナ。
彼女は「家に帰る手伝いをして」と語り、2冊の本を差し出した。

こうして大地とカナの不思議な旅が始まった――。

イベント体験概要

街を歩いて謎を解く
8H 所要時間は8時間程度
制限時間なし
LINEアプリ使用

注意事項
本イベントはLINEアプリ及びWEBサイトを使用しております。ゲームの参加には二次元コードが読み取り可能で、WEB接続が可能なスマートフォンが必要です。(通信料はお客様負担となります)

・クリア後アンケート回答で抽選あり(休暇村紀州加太 宿泊券など)
・ゲームクリアで「関西ひとつなぎの謎」参加可能

開催情報

期間:2025年7月17日(木曜)~2026年3月20日(金・祝)
価格:2,700円(税込・大人のみ)1日乗車券付(関西空港駅・高野山駅を除く南海電鉄全線)

発売駅:難波、新今宮、天下茶屋、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山市、りんくうタウン、住吉東、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、極楽橋、深井、泉ヶ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央

(オンライン販売:南海電車グッズオンラインショップ 2025年7月17日~2026年2月19日まで)

所要時間:8時間程度(休憩時間を除く)推奨開始時間は8時~11時
周遊エリア:南海電鉄(南海本線・加太線)
問い合わせ:南海電鉄コールセンター 050-3090-2608(8:00~21:00)

堺のイベント情報「どこ行こ」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について