堺市がペーパーレス推進で紙使用50%減らす目標達成

令和2年度比で令和6年度は約2650万枚・約4100万円分を削減したんよ

政治・行政

サカイタイムズ

7/22/2025

セピア調の過去写真で紙が山積みの職員と、現代の机がすっきりした職員を並べた16:9比較画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
セピア調の過去写真で紙が山積みの職員と、現代の机がすっきりした職員を並べた16:9比較画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
行政DXで紙の使用を大幅削減

堺市は庁内業務で使うデジタル複合機の紙使用枚数を、令和2年度比で50%減らす目標を掲げて、令和3年7月からペーパーレス化に取り組んできたんよ。令和6年度の紙使用枚数は約2580万枚で、令和2年度の約5230万枚から半分以下になったわ。

法令などで紙が必要な分を除いた削減率

法令や外部要請で紙文書が必要な分を除くと、使用枚数は令和2年度の4210万枚から令和6年度には1560万枚へ減少し、63%削減となってん。年度ごとの削減率は、令和3年度51.2%、令和4年度58.6%、令和5年度61.9%、令和6年度63.0%。

削減効果は令和2年度比で約4100万円

令和2年度比で削減できた紙の枚数は約2650万枚、費用換算で約4100万円の効果があったんよ。堺市は今後も各部局や業務のデジタル化の状況を検証し、さらにペーパーレス化の進め方を検討するとしているで。

堺の「政治・行政」ニュース一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について