堺市立の小・中学校の校長を公募 教員免許不要

満45歳で約996万円、満50歳で約1,019万円、初年度ボーナスちょっと割り落とすけど

政治・行政地元ニュース

サカイタイムズ

7/23/2025

堺市立の小・中学校の校長公募のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
堺市立の小・中学校の校長公募のイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
管理職経験があれば民間からも応募OK

堺市が、令和8年度から市立小・中学校で働く任期付管理職(校長)を募集してるんよ。教員免許がなくても応募できて、研究・教育機関や行政、民間企業などで管理職経験があれば対象になるねん。民間企業に在籍したまま校長になることもできるけど、その場合は企業からの報酬を受け取らないなど条件があるから、希望する人は早めに確認しとこか。

任用期間・働き方・現在の校長人数

任用期間は令和8年4月1日から令和9年3月31日までで、勤務状況によっては1年ごとに更新されて最長3年(特に必要な場合は5年まで)務めることもできる。最初の1月から3月には研修期間が設けられてて、希望すれば副校長として現場で研修も受けられるわ。令和6年7月現在で、堺市では17人の任期付校長が実際に活躍してるんよ。

選考スケジュール・申込方法

受付期間は令和7年7月24日(木曜)午前10時から8月22日(金曜)午後5時まで。申込は電子申請のみで、必要書類は指定様式の受験申込書と課題レポート。一次選考は書類審査、二次はオンライン面接、三次は対面面接となってて、最終合格発表は令和7年11月上旬の予定やわ。募集人数は3人程度。

給与モデル・勤務条件

給料や手当は堺市の規定どおり。初年度年収モデルは満45歳で約996万円、満50歳で約1,019万円(扶養・住居・通勤手当を除く正規職経験モデル)。ただし、初年度は6月のボーナス(期末勤勉手当)が満額にならず、このモデルより少し下がることになるわ。勤務時間は原則1日7時間45分(休憩45分は除く)、就業時間帯は学校によって異なる場合があるで。たとえば始業が午前8時30分の場合は午後5時が終業時間になる。

応募資格や人物像

応募資格は、日本国籍があって昭和38年4月2日~昭和61年4月1日生まれ、管理職経験があることなど。学校教育や経営に高い識見と情熱がある人を求めてる。
堺市では「新たな学校のあり方」を理解し、現場でリーダーシップやマネジメント力を発揮できる人、創意工夫を生かした教育活動やICT活用、ウェルビーイングの向上に取り組める人材が望まれてる。詳しくは以下のURLから。

令和8年度 堺市立学校任期付管理職(校長)を公募します。
https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/boshu/kyoshokuinboshu/ninkitsukikanrishoku/koubojoukyou.html

【募集情報・問い合わせ先】
募集人数:堺市立小・中学校校長 3人程度
任用期間:令和8年4月1日~令和9年3月31日(勤務実績等で最長5年)
申込期間:令和7年7月24日(木)10:00~8月22日(金)17:00(電子申請のみ)
電子申請:https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/f0fad324-03ec-44d8-9f04-0858cf2306fc/start
選考:書類選考、面接(オンライン・対面)

募集要項(PDF)
受験申込書(PDF)
受験申込書(ワード)

問合せ:堺市教育委員会事務局 教職員人事課「任期付管理職選考」担当
電話:072-228-7438(平日9:00~17:30)

堺の「政治・行政」ニュース一覧はこちら

堺の「地元ニュース」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について