永藤 堺市長らが登壇「関西自治体トップが明かす経済対策&ビジネス交流会」大阪淀屋橋で8月19日開催
株式会社フォーバル/イチニ株式会社が共催 中小企業経営者向け限定100名やで
どこ行こ政治・行政


8月19日大阪淀屋橋で開催
関西地域の自治体トップ3人が、中小企業の成長や官民連携について話す「関西自治体トップが明かす経済対策&ビジネス交流会」が、8月19日(火)にTKPガーデンシティ大阪淀屋橋で開催されるんよ。主催は株式会社フォーバルとイチニ株式会社やね。
地域経済や連携の現状と最新動向
このイベントでは、堺市・生駒市・西宮市の各市長が登壇し、地域経済の現状分析や今後の経済対策、中小企業支援、官民連携の具体的な事例などについて話し合うパネルディスカッションと、100名規模のビジネス交流会が行われる予定やね。司会はフリーアナウンサーの清水健さん。
(写真:左から堺市の永藤英機市長、生駒市の小紫雅史市長、西宮市の石井登志郎市長)
イベントの特徴
主催者によると、参加者は首長から直接情報を得て、補助金や支援制度の最新情報も入手できるとされているわ。新規取引先の開拓や情報交換、他社動向の把握もできるとしており、事業戦略の立案やビジネス拡大に活かせる場になる、と案内されているで。
登壇者プロフィール
・堺市 市長 永藤英機さん
堺市の「未来を創るイノベーティブ都市」推進に取り組む。
・生駒市 市長 小紫雅史さん
「まちづくりはひとづくり」の方針で市民・行政・企業の連携を進めている。
・西宮市 市長 石井登志郎さん
民間や国政の経験を活かし、現在2期目の西宮市長。
・司会:清水健さん(フリーアナウンサー)
テレビやイベント司会、講演会など幅広く活動。
【プログラム】
■第1部|パネルディスカッション(15:00~16:00)
本パネルディスカッションでは、以下の3つのテーマについて議論される予定。
・地域の経済をどう元気にする?
~自治体の中小企業支援とこれからの成長戦略~
・官民連携の実践と成果について
・自治体が今、連携したいと考えている企業とは?
~官民連携の“今”と“これから”~
■第2部|ビジネス交流会(16:15~18:00)
関西地域の中小企業経営者約100名が集まるネットワーキングの場となってるで。新規取引先の開拓、情報交換、協業パートナーの発見など、ビジネス拡大の機会とされているわ。
前回参加者からも好評やったとのことやで。参加希望の方は事前申込が必要。
イベント概要
日時:2025年8月19日(火)15:00~18:00
会場:TKPガーデンシティ大阪淀屋橋(大阪市中央区今橋2丁目5-8 トレードピア淀屋橋19階)
定員:100名(中小企業経営者限定)
参加費用:無料(事前申込制)
申込ページ:https://seminar20250819-9ptrrmb.gamma.site/
■会社概要
社名:株式会社フォーバル
代表:代表取締役社長 中島 將典
設立:1980年(昭和55年)9月18日
所在地:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号青山オーバルビル14
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について