堺市の定額減税不足額給付 コールセンターが繋がりにくい状況続く
ただでさえわかりにくいからしゃーないけど、それでも電話してくださいとのことやわ
政治・行政地元ニュース


電話が繋がりにくい状況
堺市定額減税不足額給付金コールセンターでは、問い合わせが非常に多く、電話が繋がりにくい状態になってるんよ。市では「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と案内し、繋がらない場合は時間をおいてかけ直すよう呼びかけてるわ。
【コールセンター連絡先】
堺市定額減税不足額給付金コールセンター
TEL:0120-326-472(フリーダイヤル)
FAX:050-3094-8540
受付時間:午前9時~午後5時30分(土・日・祝日除く)
※「支給のお知らせ」「支給確認書」が届いた方は、申請番号(書類右上)を用意して連絡すること
案内や支給状況の確認方法
支給対象と見込まれる方には、7月28日から順次案内が送付されてるで。堺市で支給対象となっているか把握できず案内できない場合もあるため、案内が届かない場合でも該当すると思う方はコールセンターで確認できるわ。令和6年1月2日以降に堺市に転入した方や、期限後申告などで要件確認が必要な場合は、8月下旬に案内が送付される予定になってる。
不足額給付の審査状況は、市の専用ページから確認できるようになってる。「支給のお知らせ」または「支給確認書」に記載の10ケタ申請番号が必要やで。なお、「支給申請書」で申請した場合はコールセンターで確認することになってる。
令和7年度 堺市定額減税不足額給付金 進捗確認ページ
https://sakai.fusoku.grora.jp/list/status
支援窓口と連絡先
各区役所に手続き支援窓口が設けられてる。案内や申請書作成の補助などが受けられるけど、申請書の受付や電話・メールでの問い合わせは対応してないで。
窓口:堺区役所(高層館2階)、中区役所(2階)、東区役所(1階)、西区役所(1階)、南区役所(1階)、北区役所(2階)、美原区役所(1階)
受付時間:午前9時~午後5時30分(土日・祝日除く)
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について