堺大空襲体験者動画を公開~語り継ぐ戦争の記憶~
9月8日追記~堺大空襲と焼け跡の町を生きた少女の記憶~【18分20秒】
文化・歴史堺のニュース


画像:堺市HPより
証言映像が公開
堺市が「堺大空襲体験者動画 ~語り継ぐ戦争の記憶~」を8月7日から公開。第2次世界大戦中、堺では5回の空襲があり、昭和20年7月10日には一晩で1,860人が命を落とした歴史があるねん。今回公開された動画では、実際に空襲を経験した人が、そのとき感じたことや身のまわりで起きた出来事を自分の言葉で語ってくれてはる。
堺大空襲 体験者動画
YouTube:語り継ぐ戦争の記憶 ~校庭で見上げた空 黙された悲劇~
YouTube:語り継ぐ戦争の記憶 ~焼け野原を歩いた少女が見たもの~


言葉や表現について
映像の中には、当時のままの言葉や、今では使われなくなった表現も含まれている。内容は体験者の記憶や聞き取りに基づくため、正式な記録と違う場合もある。語り部の声を大切にした映像やねん。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について

9月8日追記分~堺大空襲と焼け跡の町を生きた少女の記憶~【18分20秒】