新金岡町2丁の府営住宅跡地に利便施設と低層住宅の地区計画(素案)
2つのゾーンで整える素案の説明会は9/12・13、公聴会は10/16に予定されてるで
地元ニュースどこ行こ


(画像:堺市HPより)
計画の概要
新金岡町2丁の府営住宅跡地について、堺市が地区計画の素案を出してるねん。区域は約3.0ha(=30,000㎡)で「利便施設のゾーン」(約2.2ha)と「低層住宅のゾーン」(約0.8ha)に分けて整える方針やねん。区域全体は甲子園の約0.8個分の広さやね。目標は“複合機能を有する良好な市街地の形成”と示されてるんよ。
想定される整備内容
利便施設のゾーンは、店舗や飲食、日用品のサービス、医療・子育て・スポーツ等の機能を導入する想定やわ。広場や歩行空間を計画に組み込み、移動のしやすさにも配慮する考えが示されてるんよ。さらに、計画決定後の条例想定として店舗・飲食などに使う「床面積の合計は10,000㎡以内」とする枠になってるで。
住宅のゾーンは、低層の共同住宅などを想定し、建物の高さはおおむね12m以内とする方針が示されてるわ。壁面の後退や屋外広告の扱いにも配慮して、景観と歩きやすさを両立させる考え方やねん。
説明会の日程・会場
新金岡町2丁地区地区計画の素案について、市が内容を説明する場やね。両日とも同じ内容やから、都合のええほうに参加できるんよ。
日時:令和7年9月12日(金)19:00〜20:00
日時:令和7年9月13日(土)10:00〜11:00
会場:北区役所 1階 大会議室
申込:不要(直接会場へ)
公聴会の日程・留意点
新金岡町2丁地区地区計画の決定案について、市民が意見を述べられる場やね。説明会とは違って、公述の申出があった場合にのみ開かれるんよ。
日時:令和7年10月16日(木)14:00〜
会場:堺市役所 本館3階 第1会議室(堺区南瓦町3-1)
備考:公述の申出がない場合は中止。傍聴や公述の手続き方法は令和7年9月12日(金)に市の案内で公表される予定やで。
原案の掲示・資料の入手先
計画の図面や方針を実際に確認できる期間やね。期間中は市役所や各区役所で閲覧や資料の受け取りができるんよ。
掲示期間:令和7年9月12日(金)〜9月30日(火)
掲示場所:市政情報センター(市役所 高層館3階)/各区役所 市政情報コーナー/都市計画課(高層館16階)
説明会資料:市の掲載ページのPDF、または市政情報センター・各区役所で配布
説明会資料(PDF:1,254KB)
公聴会で意見を出したい場合は、9/12に公表される公述の申出要領を見て準備する流れになるんよ。原案の掲示期間中は、市役所や各区役所でも資料が見られるから、気になるところは図面で場所と内容を確かめてな。
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について