つぼ市製茶本舗が一番茶100%コンブチャを一般販売開始

堺創業の老舗によるJapanese Craft Kombucha。コンブチャと昆布茶は違うで

地元ニュース

サカイタイムズ

8/14/2025

5種類のフレーバーを詰めた「JAPANESE CRAFT KOMBUCHA」ミニボトルセット|堺市のニュースならサカイタイムズ
5種類のフレーバーを詰めた「JAPANESE CRAFT KOMBUCHA」ミニボトルセット|堺市のニュースならサカイタイムズ
堺の老舗が新商品を販売

嘉永3年(1850年)に堺で創業したつぼ市製茶本舗が、プレミアムノンアルコールドリンク「Japanese Craft Kombucha」のミニボトルセットを一般販売したんよ。販売は公式オンラインショップと店頭(茶寮堺本館・茶寮なんば店)で行われてるで。セットは50ml×3本と50ml×5本の2種類。先行して行われた百貨店外商向けイベントでは3日間で100本以上が売れた実績があるねん。

コンブチャは昆布茶とは別物

コンブチャ(Kombucha)は昆布茶とはまったく違う飲み物やで。コンブチャは紅茶や緑茶などの茶葉に砂糖を加え、酢酸菌と酵母からなる菌株(SCOBY)で発酵させた発酵スパークリングティーで、自然に生まれる炭酸とほどよい酸味が特徴になってる。欧米では健康志向の飲料として広く普及し、日本でも腸活や発酵食品人気の高まりとともに注目されるようになってるわ。

老舗ならではのこだわり

このコンブチャは、茶鑑定士が全国から選んだ一番茶だけを100%使って醸造。発酵には特殊加工を施した信楽焼の壺を用い、非加熱で仕上げることで茶葉本来の香りと旨みをそのまま引き出している。フレーバーは上煎茶、和紅茶やまなみ、銀豪ジャスミン、ローズヒップ&ハイビスカス、ルイボスティーの5種類。化粧箱入りで贈答用にも向く商品やねん。

海外品との違い

海外で流通するコンブチャは、缶やペットボトル入りでスーパーに並び、日常的な炭酸飲料として飲まれることが多いんよ。それに比べて、この商品は老舗茶舗が一番茶だけを使い、信楽焼の壺で発酵させた特別仕様。香りや味わいを大切に仕上げており、会員制レストランやホテルでも提供される品質に仕上がってるわ。

購入情報

JAPANESE CRAFT KOMBUCHA ミニボトル5本セット概要(上記画像)

・価格:5,400円(税込)リンクはこちら
・内容量:50ml×5本(上煎茶/ルイボスティー/ジャスミン/ローズヒップ&ハイビスカス/やまなみ紅茶)
・特徴:素材のちからを生かし、時間をかけて発酵。季節や気分に合わせて選べる5種類の味わいをセット。化粧箱入りで手土産やギフトにも最適。冷やしても常温でも楽しめる。

JAPANESE CRAFT KOMBUCHA 上煎茶(720ml)の黒いボトルと盆栽を並べた商品写真|堺市のニュースならサカイタイムズ
JAPANESE CRAFT KOMBUCHA 上煎茶(720ml)の黒いボトルと盆栽を並べた商品写真|堺市のニュースならサカイタイムズ

販売場所:茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館
住所:大阪府堺市堺区九間町東1丁1-2
Googleマップはこちら

各種フレーバーの単品ボトル販売

「JAPANESE CRAFT KOMBUCHA」は、ミニボトルセットだけではなく、単品の720mlボトルでも販売されてるんよ。上煎茶と銀豪ジャスミンはそれぞれ12,960円(税込)、和紅茶やまなみ、ローズヒップ&ハイビスカス、ルイボスティーは8,640円(税込)。

※画像は「JAPANESE CRAFT KOMBUCHA 上煎茶」
価格:12,960円(税込)/内容量:720ml
公式オンラインショップ、茶寮なんば店でも販売中

堺の「地元ニュース」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について