10月18日開催 親子で水辺のいきもの探し隊

大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで普段は入れへん池で魚やむし観察すんねん

イベント

サカイタイムズ

9/4/2025

親子が池のほとりで講師の説明を聞きながら水生生物を観察しているイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
親子が池のほとりで講師の説明を聞きながら水生生物を観察しているイメージ画像|堺市のニュースならサカイタイムズ
大学キャンパスで自然観察イベント

堺市中区にある大阪公立大学中百舌鳥キャンパスのショウブ池で、親子向けの自然観察イベント「親子で水辺のいきもの探し隊」が開かれるんよ。普段は立ち入りできない池にしかけたトラップを引き上げて、魚や水生昆虫を観察しながら生態系について学ぶ内容やわ。教室で講師の話を聞いたあとに池へ移動する流れになってるねん。定員は20名で、応募多数の場合は中区在住の人を優先して抽選されるんよ。協力は大阪公立大学の平井規央教授。

日時と会場

日時:令和7年10月18日(土曜)9時30分~12時(受付9時~)
場所:大阪公立大学中百舌鳥キャンパス(中区学園町1-1)
集合はC19棟2階講義室。公共交通機関や自転車で来場するよう呼びかけているんよ。

対象と持ち物

対象はこどもとその保護者。持ち物は長ぐつ、タオル、飲み物が必須で、ぼうしや着替え、虫取りあみやバケツ、虫よけスプレーなどを持ってくると活動しやすいやわ。

応募方法と締切

応募は9月25日0時から10月13日23時59分まで。電子申請システムかメールで申し込む仕組みやで。結果は10月16日までにメールで案内されるねん。

【連絡先・申込方法】
・申込期間:9月25日0時~10月13日23時59分
・申込方法:電子申請システムまたはメール
・メール送付先:nakakiso@city.sakai.lg.jp
・件名:【応募】親子で水辺のいきもの探し隊
・記載項目:住所、保護者氏名(フリガナ)、電話番号、こども氏名・年齢(2人まで)
・定員:20名(応募多数の場合は中区在住者を優先し抽選)
・結果連絡:10月16日までにメール通知

堺市電子申請システムによる申し込みフォームはこちら

堺のイベント情報「どこ行こ」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について