西区役所で開催 はいかつ講座 10月22日
先着20人が対象。肺年齢を測定して呼吸トレーニングを学べるんよ
イベント


COPDの理解と肺活トレーニング
堺市西区で「はいかつ講座~肺年齢を知って『はいかつ』を学びませんか?~」が開かれるんよ。スパイロメーターという機器を使って肺年齢を測定し、呼吸のトレーニング方法について学べる内容やわ。COPD(慢性閉塞性肺疾患)はたばこの煙などが原因で呼吸がしづらくなる病気やけど、気づかれていない人が多いんよ。講座では肺年齢の測定に加えて、自宅でもできる簡単なトレーニングも体験できるねん。
日時と会場
日時:令和7年10月22日(水曜)14時30分~16時(受付13時45分~)
会場:西区役所2階 西保健センター(Googleマップはこちら)
※受付された方から順に肺年齢を測定。当日は動きやすい靴・服装で来場を呼びかけているんよ。
講師と定員
講師は堺市立総合医療センター呼吸器内科部長の郷間巌先生、理学療法士の馬淵博之先生(堺市立総合医療センター)、正木信也先生(ベルランド総合病院)。定員は先着20人で、定員になり次第受付終了やわ。
費用と申込方法
費用は無料。駐車場は最初の1時間無料で、その後は30分ごとに100円が必要なんよ。申込は10月2日(木曜)から10月10日(金曜)まで。西保健センターに電話(072-271-2012)するか、電子申請で申し込めるんよ。電子申請が締め切られていても電話で受付できる場合があるから問い合わせてみてな。
【連絡先・申込方法】
・申込期間:10月2日(木曜)~10月10日(金曜)
・申込方法:電話(072-271-2012)または電子申請
・定員:先着20人(定員になり次第受付終了)
・費用:無料(駐車場は最初の1時間無料、その後30分ごとに100円)
堺市電子申請システムによる申し込みフォームはこちら
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について