9月10日から食堂カフェpottoで秋のお芋スイーツ販売

農業女子プロジェクトと食堂カフェpottoによるコラボ企画の第2弾やねん

グルメ情報

サカイタイムズ

9/4/2025

食堂カフェpotto×タニタカフェ イオンモール堺北花田店で販売される秋のお芋スイーツとマロンスイーツ4品(スイートポテトのミニパフェ、紫芋のバスクチーズケーキ、渋皮栗のバスクチーズケーキ、マロンティラミス)|堺市のニュースならサカイタイムズ
食堂カフェpotto×タニタカフェ イオンモール堺北花田店で販売される秋のお芋スイーツとマロンスイーツ4品(スイートポテトのミニパフェ、紫芋のバスクチーズケーキ、渋皮栗のバスクチーズケーキ、マロンティラミス)|堺市のニュースならサカイタイムズ
黄金千貫と紫芋を使った2品が登場

堺市北区の「食堂カフェpotto×タニタカフェ イオンモール堺北花田店」で、農林水産省が推進する「農業女子プロジェクト」とのコラボによる秋のお芋スイーツが9月10日から10月31日まで販売されるんよ。鹿児島県知覧産の黄金千貫と紫芋を使った2品が提供されるねん。

メニュー概要

黄金千貫さつまいものスイートポテトと林檎アイスのミニパフェ(850円税込)(下画像左)は、春巻きの皮で包み揚げたスイートポテトと林檎アイスを組み合わせたひと品。

黄金千貫さつまいもと紫芋のバスクチーズケーキ(695円税込)(下画像右)は、甘みの強い紫芋と濃厚な黄金千貫をブレンドしてしっとり焼き上げたんよ。

生産者の取り組み

今回のさつまいもは、鹿児島県南九州市知覧町の「まるわかファーム」を営む若松由美恵さん(写真左)が生産したものやねん。桜島の火山灰による肥沃な土壌と豊富な日照に恵まれた環境で育ち、芋本来の甘みと濃い味わいが特長やわ。

若松さんはブランド緑茶「知覧茶」や多品種のサツマイモを生産し、アグリツーリズムにも取り組んでいるんよ。「残したい風景がある。知ってもらいたい味がある。」をテーマに、地域の農業と文化を次世代につなげる活動を続けてはるんやわ。今回のコラボには菓子原料として評価の高い黄金千貫と紫芋を提供しているんよ。

なお、渋皮栗のバスクチーズケーキ(745円税込)、渋皮栗と濃厚マロンティラミス(795円税込)は農業女子プロジェクトとのコラボ対象外やけど、同時に販売されるで。(画像は最下部)

【食堂カフェpotto×タニタカフェ イオンモール堺北花田店】
・所在地:堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田3階
Googleマップはこちら
・営業時間:10:00~21:00

堺の飲食店情報「なに食べよ」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について