南区政策会議 未来共創若者部会の特別構成員を募集 9月19日まで

むちゃくちゃ漢字並んでるけど南区の高校生から29歳までの意見を聞きたいねん

堺のニュース政治・行政

サカイタイムズ

9/9/2025

南区政策会議 未来共創若者部会の募集イメージ 学生が笑顔で手を挙げて参加の意思を示している様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
南区政策会議 未来共創若者部会の募集イメージ 学生が笑顔で手を挙げて参加の意思を示している様子|堺市のニュースならサカイタイムズ
若者の声をまちづくりに反映

堺市南区では、区の特性を生かしたまちづくりを進めるため「南区政策会議」を開催しているんよ。その中で若い世代の声を聞く場として「未来共創若者部会」を新たに設け、特別構成員を募集しているわ。区政に関心がある人や地域を良くする活動に取り組んでいる人の意見を取り入れることが目的やねん。

応募対象と条件

応募できるのは高校生、大学生、一般の3区分やわ。令和7年4月1日現在で15歳から29歳までの人が対象で、南区に在住・通学・在勤していて、任期中に会議に出席できることが条件やねん。募集人数は若干名やわ。

応募方法と締切

応募は電子申請システムの応募フォーム入力か、郵送・持参で受け付けているんよ。応募用紙は南区役所市政情報コーナーや南区ホームページから入手できるわ。応募期間は9月1日から19日まで(必着)で、郵送や持参は平日9時から17時半までが受付時間やねん。応募書類は返却されへんので注意が必要やわ。

開催日概要
応募期間:2025年9月1日(月)~9月19日(金)必着
応募区分:高校生・大学生・一般(15歳~29歳)
応募方法:電子申請、郵送、持参

堺市電子申請システムによる申し込みはこちら

募集要項(PDF:630KB)
応募用紙(PDF:128KB)

活動内容と任期

未来共創若者部会は、南区内の高校・大学に在籍する者や公募構成員などで12人程度を予定しているんよ。会議は年1~2回程度、平日に南区役所内で開かれるわ。

意見聴取する主な事項は次の通りやねん。
・堺市南区基本計画に基づく取り組みについて
・南区独自の防災力向上モデル
・子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング総合プロジェクト
・南区ブランド戦略 など

任期は令和7年10月から令和9年3月までで、出席ごとに1万200円の謝礼が支払われるんよ。

選考と結果通知

選考は書類審査で行われ、応募者全員に結果通知書が郵送されるんよ。会議は原則公開され、内容は後日ホームページでも公表される予定やわ。

問い合わせ先

堺市南区役所 企画総務課
〒590-0141 堺市南区桃山台1丁1番1号
電話:072-290-1800
FAX:072-290-1814
メール:minamikiso@city.sakai.lg.jp

参考:
堺市南区基本計画
https://www.city.sakai.lg.jp/minami/torikumi/keikaku/minamismartvision.html

堺市南区政策会議
https://www.city.sakai.lg.jp/minami/torikumi/m_seisakukaigi/index.html

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいように堺弁で書いています