10月11日と11月2日に元堺消防署で「みんなの場所をDIY!」開催

講師とまち歩きと掃除して元消防署の壁に懸垂幕ペイントする市民アート企画やねん

どこ行こ

サカイタイムズ

9/12/2025

元堺消防署の建物外観と、左側の縦壁に巨大懸垂幕が掲示される位置|堺市のニュースならサカイタイムズ
元堺消防署の建物外観と、左側の縦壁に巨大懸垂幕が掲示される位置|堺市のニュースならサカイタイムズ
元堺消防署で市民参加イベント

堺区市之町西1丁の元堺消防署で、参加型アートワークショップ「みんなの場所をDIY!」が開かれるんよ。講師は美術家の中島麦さん。建物を「知る」「触れる」「彩る」ことで地域の交流を広げる取り組みやわ。

DAY1「場所を知る、触れること」

日時:10月11日(土)午後2時~午後4時
会場:元堺消防署(堺区市之町西1丁1番27号)
内容:まち歩きで懸垂幕のヒントを探し、続いて会場を掃除するねん。高圧水洗浄機やデッキブラシを使って床や壁をきれいにする内容やで。
定員:30人程度
参加費:無料
服装:歩きやすく、汚れても良い服装(濡れる可能性あり)
申込締切:10月6日(月)

DAY2「彩ることで始まる」

日時:11月2日(日)
第1部 午前10時30分~午後0時30分
第2部 午後2時~午後4時
会場:元堺消防署(堺区市之町西1丁1番27号)
内容:DAY1で感じたまちの色をもとに、巨大懸垂幕や消火ホースをペイントするんよ。第2部で懸垂幕の仕上げをする予定やわ。
定員:各回30人程度
参加費:無料
服装:汚れても良い服装(ペンキが付く可能性あり)
申込締切:10月27日(月)

申込方法と傍聴について

申込は問い合わせフォームのほか、電話・FAX・メールでも受け付け。

▶申込締切
・DAY1「場所を知る、触れること」:10月6日(月)まで
・DAY2「彩ることで始まる」:10月27日(月)まで

▶必要事項
・メールアドレス
・お名前
・件名:元堺消防署イベント「みんなの場所をDIY!」の申込み
・問い合わせ内容:参加希望日(全回参加も可)と参加人数

ここのお問い合わせフォームからも必須事項を書いて申し込みできるで。

▶お申込み先
建築都市局 都市整備部 都心未来創造課
電話:072-340-0368(平日9:00~17:30)
FAX:072-228-8034
メール:toshin@city.sakai.lg.jp

傍聴は各回の開始30分前から会場で先着順に受付。定員に達した時点で締め切りになるんよ。

「みんなの場所をDIY!」チラシ(PDF:1,683KB)

堺のイベント情報「どこ行こ」一覧はこちら

※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について