津久野駅周辺再整備基本構想(案)への意見募集 9月24日から開始
駅前広場や歩行環境の改善など将来像を示した案やねん
堺のニュース政治・行政


津久野駅周辺の将来像を提示
堺市はJR阪和線津久野駅周辺のまちづくりに向けて、「津久野駅周辺再整備基本構想(案)」をまとめたんよ。地域住民や事業者、行政が連携して都市機能を更新していくための共通の方針として、駅前広場の再整備、歩行者や自転車の安全な動線、周辺地区の活性化、防災機能の強化などを盛り込んでるわ。
市民の意見を募集する期間と方法
市はこの基本構想(案)について、市民からの意見を募集するで。募集期間は2025年9月24日(水曜)から10月23日(木曜)までで、郵送の場合は10月23日の消印が有効やねん。
提出方法は次の通りやわ。様式は自由やけど、口頭や電話では受け付けへんから注意してな。
郵送:〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 拠点整備課あて
窓口持参:市役所高層館15階 拠点整備課
ファックス:072-228-7897
電子メール:kyoten@city.sakai.lg.jp
パブリックコメント意見募集フォーム(堺市電子申請システム)
閲覧できる場所と配布
構想(案)と概要版は、9月24日から市政情報センター(市役所高層館3階)、各区役所、市立図書館、拠点整備課で閲覧できるし、無料配布もあるんよ。
提出後の取扱いと公表
提出された意見は整理され、市の考え方とともに11月下旬に市ホームページなどで公表予定やわ。修正が必要と判断された場合は、その内容と理由もあわせて示されるねん。個別回答は行われず、趣旨が不明な意見や単なる賛否のみの意見は反映されへんこともあるで。個人情報や団体の利益を害する情報は公表されへんよう配慮されるわ。
■関連資料
津久野駅周辺再整備基本構想(案)(PDF:9,079KB)
津久野駅周辺再整備基本構想(案)【概要版】(PDF:3,748KB)
※サカイタイムズでは堺市民にわかりやすいよう堺弁で書いています。 堺弁β版について